goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

ツグミ

2010-12-10 | 多摩川台公園とその近隣公園
 冬鳥のツグミもだいぶ増えてきました。何千㎞もの旅をして今ここにいるのですが、今年の夏、ツグミの瞳はどんな景色を見ていたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びアオゲラ

2010-12-10 | 多摩川台公園とその近隣公園
 そう思うようにはゆかないと思いつつ、もしかしたらと今日も多摩川台公園に行き、昨日と同じ場所に行ったところ、ハトと同じくらいの鳥が翔んできたので双眼鏡で見るとアオゲラでした。日陰になっているため、色があまり出ていませんが、見られただけでも満足です。このアオゲラも雌なので昨日の個体と同じ個体だと思われます。この冬はこの公園(近くのせせらぎ公園なども含めて)に定着するのか、それともどこか別の場所に移動してしまうのか、興味深いところです。
この公園での確認種数は、このアオゲラと昨日のハヤブサを加え、35種となりました。もう新たな種類の鳥にはなかなか出会えないのではないかと思っていましたが、意外にもこの半月程の間に3種を加えました。40種に達するにはまだだいぶかかると思いますが、一つずつ加えてゆければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2010-12-10 | 多摩川台公園とその近隣公園
 昨日の多摩川台公園ではクリクリの目がとても可愛いジョウビタキも撮ることができました。昨シーズンは少なくとも雄1個体、雌2個体を確認していますが、今年はまだこの雌1羽のみの確認です。去年もやってきた子なのだろうかと思ってしまいますが、わかりようがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする