カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

ライプツィヒの街角で③

2012-12-08 | 海外旅行
 ライプツィヒの商業ビルの吹き抜けにはたくさんの絵が描かれていました。生活空間をを彩り、潤いを与えるという発想が街のあちこちに見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ

2012-12-08 | 多摩川台公園とその近隣公園
 2,3日前に多摩川台公園、宝来公園、せせらぎ公園と3つの公園を回って、冬鳥の姿を探しました。多摩川台公園では、前回に続いてキクイタダキとヒガラが一緒に行動しているところが見られました。他にジョウビタキ、ツグミ、アオゲラを確認。宝来公園でもキクイタダキとヒガラ、シメ、ヤマガラ、マガモを、せせらぎ公園ではアオジを確認して、アオゲラとヤマガラは冬鳥とは必ずしも言えないので、これを除いても7種を確認しました。しかし、砧公園で見られたので、ここでも再度見たいと期待していたウソは見つけることはできませんでした。
 写真は宝来公園にやってきたマガモで、約30羽が渡ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結晶

2012-12-08 | 町田の谷戸
 霜が付いた落葉に接近して撮ると水蒸気が結晶化したようでした。葉の上の方から朝日が当たり始めたところですが、陽が当るとみるみるうちに溶けてゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする