昨日は多摩川台公園に出かけましたが、鳥の方はさっぱりでワカケホンセイインコの声ばかりが賑やかでした。
ヤマボウシの花が手の届く高さに咲いていたので、枝を引き寄せて上から十文字の花の形の面白さを撮りました。

その近くのソメイヨシノのサクランボ。どちらもルミックスのコンデジで撮影。撮っていると鳥がやってきたので見てみるとワカケホンセイインコがサクランボを食べていました。

鳥の方はなにも成果がなかったので宝来公園に寄ってみたところ、エナガの声が聞こえたので探すと葉の陰からなんとか姿を見ることができましたが、まもなくどこかに姿を消してしまいました。周辺を探すと近くの屋敷の中から声が聞こえてきます。大きなコナラやスギなどが何本も生えている屋敷でした。はるか上の方にいるので、何度かちらっと姿が見られた程度なので何羽いたのかも幼鳥がいたのかどうかもわかりませんでしたが、久しぶりに見たエナガでした。
ヤマボウシの花が手の届く高さに咲いていたので、枝を引き寄せて上から十文字の花の形の面白さを撮りました。

その近くのソメイヨシノのサクランボ。どちらもルミックスのコンデジで撮影。撮っていると鳥がやってきたので見てみるとワカケホンセイインコがサクランボを食べていました。

鳥の方はなにも成果がなかったので宝来公園に寄ってみたところ、エナガの声が聞こえたので探すと葉の陰からなんとか姿を見ることができましたが、まもなくどこかに姿を消してしまいました。周辺を探すと近くの屋敷の中から声が聞こえてきます。大きなコナラやスギなどが何本も生えている屋敷でした。はるか上の方にいるので、何度かちらっと姿が見られた程度なので何羽いたのかも幼鳥がいたのかどうかもわかりませんでしたが、久しぶりに見たエナガでした。