先日東京都庭園美術館に行きましたが、その際にぐるっとパスを買ったので、それを使って郷さくら美術館を見てみたいと思い出かけました。この美術館の場合はこのパスにより入場料は無料となります。
その前に目黒不動尊に立ち寄ることにし、中原街道を桐ケ谷交差点で左折、真っ直ぐ行くと目黒不動尊前に出ました。山門は塗装が新しいようでピカピカでした。

境内に入ると広い広場があってその左の方には池があり、不動明王などの仏像がいくつか。

本堂の天井には龍と波涛が描かれていましたが、撮影は禁止。

本堂の裏には立派な仏像(大日如来坐像)があり、1683年の作とのこと。周囲の木々が仏像を守っているようで荘厳な雰囲気。

広場に咲いていた八重咲の芙蓉。

その前に目黒不動尊に立ち寄ることにし、中原街道を桐ケ谷交差点で左折、真っ直ぐ行くと目黒不動尊前に出ました。山門は塗装が新しいようでピカピカでした。

境内に入ると広い広場があってその左の方には池があり、不動明王などの仏像がいくつか。

本堂の天井には龍と波涛が描かれていましたが、撮影は禁止。

本堂の裏には立派な仏像(大日如来坐像)があり、1683年の作とのこと。周囲の木々が仏像を守っているようで荘厳な雰囲気。

広場に咲いていた八重咲の芙蓉。
