雑木林には自生のヤマツツジがありました。明るいオレンジ色と緑の対比が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/26c293f0acad44bc7cb17b7c1804e869.jpg)
ガマズミは散ってしまったものが多かったですが、日当りがよくない所では咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/3b8b12978ddc41bfd2f50840749de3af.jpg)
高さが3m余りの木ですが、種類不明です。小さな花をたくさんつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/32e115dd8fb6025e0f507aac37032245.jpg)
葉の先の方がまだくるくると巻いた状態のシダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/7666091962bddb415a3d03ea0b95df32.jpg)
フデリンドウはロープで囲って保護されて咲いていました。保護しないと小さいので気づかず踏まれてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/6e326003b8ca6907b9a05a18effacf83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/26c293f0acad44bc7cb17b7c1804e869.jpg)
ガマズミは散ってしまったものが多かったですが、日当りがよくない所では咲き残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/3b8b12978ddc41bfd2f50840749de3af.jpg)
高さが3m余りの木ですが、種類不明です。小さな花をたくさんつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/32e115dd8fb6025e0f507aac37032245.jpg)
葉の先の方がまだくるくると巻いた状態のシダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/7666091962bddb415a3d03ea0b95df32.jpg)
フデリンドウはロープで囲って保護されて咲いていました。保護しないと小さいので気づかず踏まれてしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/6e326003b8ca6907b9a05a18effacf83.jpg)