食堂まるちゃんです。
「しょくどうまるちゃん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/927dee546f841ecd6b8a59c680a3be22.jpg)
場所は、永山3条10丁目。
国道39号沿い、パチンコジャンボに併設している食堂です。
外から直接入る入り口に暖簾はありませんが、店内から入る入り口には暖簾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/9ba71657f6646b1622a2fdab151acf4a.jpg)
店内はL字カウンターのみですが、意外と広々しています。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/36b9d302a285d733fdb5651dba839e46.jpg)
ラーメンは、醤油と塩が650円、みそが700円。
他、ラーメン以外では、そば・うどん、あんかけ焼きそば、丼物、カレーなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/6177d406caabcea9896d32d2df2b12fb.jpg)
ちなみに玉子丼はありません。
ラーメン(醤油)(650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/41727e683e91a5c4cf82bf737e87b751.jpg)
予想外の外観です。
濁りのあるスープです。
さらりとしていて、程よい旨味があり、なかなかの美味さです。
終盤感じてくる苦味というか、えぐ味は何でしょう。
麺は、旭川製麺のもの。
加水率低めの中細縮れ麺。
旭川の中でも多加水な旭川製麺の美味い麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/9f1fe5f4983e7674cb4d28c3b6a8684e.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、なると、茹で玉子半分。
意外と具だくさんです。
チャーシューは、噛み応え抜群。
遊戯店隣接麺意外白濁醤油系
こんな場所で普通に美味いラーメンでした。
旭川ラーメンの裾野の広さを感じますねー。
いつもクリックありがとうございます。
「しょくどうまるちゃん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/927dee546f841ecd6b8a59c680a3be22.jpg)
場所は、永山3条10丁目。
国道39号沿い、パチンコジャンボに併設している食堂です。
外から直接入る入り口に暖簾はありませんが、店内から入る入り口には暖簾があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/9ba71657f6646b1622a2fdab151acf4a.jpg)
店内はL字カウンターのみですが、意外と広々しています。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/36b9d302a285d733fdb5651dba839e46.jpg)
ラーメンは、醤油と塩が650円、みそが700円。
他、ラーメン以外では、そば・うどん、あんかけ焼きそば、丼物、カレーなどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/6177d406caabcea9896d32d2df2b12fb.jpg)
ちなみに玉子丼はありません。
ラーメン(醤油)(650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/41727e683e91a5c4cf82bf737e87b751.jpg)
予想外の外観です。
濁りのあるスープです。
さらりとしていて、程よい旨味があり、なかなかの美味さです。
終盤感じてくる苦味というか、えぐ味は何でしょう。
麺は、旭川製麺のもの。
加水率低めの中細縮れ麺。
旭川の中でも多加水な旭川製麺の美味い麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/9f1fe5f4983e7674cb4d28c3b6a8684e.jpg)
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、なると、茹で玉子半分。
意外と具だくさんです。
チャーシューは、噛み応え抜群。
遊戯店隣接麺意外白濁醤油系
こんな場所で普通に美味いラーメンでした。
旭川ラーメンの裾野の広さを感じますねー。
いつもクリックありがとうございます。