
我らの山岡です。

先日山岡のことをちょっとググっていたら、知らない言葉を発見!

「山岡家 810食い」
810食いって何だ?と思ってそのまま検索したところ、2000年台にとある掲示板で流行った食べ方のようです。
810食法、別名810食い、読み方は「やじゅう」。
それを見ながら、なるほど、なるほどと思い、遂に実践する日がやってきました。
手稲店は従来型の券売機。
今回は特製味噌。
しかもネギで。
しかも普通盛ではなく中盛で。
今まで振り返ってみても、中盛って初めてかも。

そしてサイドメニュー。
久しぶりに半ライス。

さらにドリンク。

これは810食法とは関係ないけど、新発売のメロンソーダがあったのでつい購入(笑)

ちなみに作っているのは、株式会社 小原。
ガラナ飲料(コアップガラナ)を作っている会社で、山岡家のラムネと同じですね。

という訳で準備が整いました。
特製味噌ネギラーメン 中盛 (1060円)
LINEクーポンで味付けたまご。
味のお好みは全部普通で。
半ライス。(130円)
メロンソーダ。(150円)

久しぶりの特製味噌。
安定感のある美味さですね。

そこに調味料を投入。
今回は全く区別がつかないタイプで、左がニンニク、右が豆板醤でした。

まずニンニクを投入。
これが810食法のスタートです。
これをスープによく混ぜ入れます。

次に豆板醤。
これを半ライスに乗せます。

そして白髪ネギ。

これを豆板醤をのせたご飯の上に移動。

さらにスープをたっぷり浸した海苔をその上に乗せ。

箸で一巻きして、パクリ。

激うまし。
あ、でも辛っ!
豆板醤を少し入れすぎました。
控えたつもりでしたが辛かったです。
810食法では味のお好みは全部普通とのことで、今回もそれに準じて全部普通にしました。
でも個人的には、味薄めがいいですね。
白髪ネギが入って味が濃くなるので尚更。
あと色々忙しく、時間が経ってしまうので、麺は硬めがいいかな。
めちゃくちゃ美味いのですが、ラーメンが中盛で、半ライスも食べるので、超満腹になってしまいます。
という訳で、810食法のまとめ。
ググって出てきたものをそのまま抜粋
↓
特製味噌ネギ中盛(全て普通)に、ニンニク1杯混ぜ、半ライスには豆板醤少々。
脂を吸った海苔とネギ一部をライスに移動してかっ込む。うんめぇ?!!
8月10日は810食法の日でした。
さあさあ皆さんも、810食法で特製味噌ネギラーメン、いかがですか?

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。