
我らの聖地、狸小路4丁目です。

この日は一番右、煮干しラーメン山岡家です。

本家山岡家の限定ばかりに注目していると、いつの間にか別ブランドの方の限定が新しくなっています。
今回は煮干しラーメン山岡家。
4月25日からの極旨まぜそばが終了となり、6月25日から始まった冷やしみぞれです。
いつもはもっと長い期間の提供のことが多いですが、2か月での変更は早めですね。

冷やしみぞれラーメン。(930円)

夏らしい爽やかな外観です。
今回の注目はこれらでしょうかね。

大根おろしと鮭ほぐし。
これは今までの山岡家系列では見たことがありませんね。
攻めてますね、さすがは我らの山岡です。
スープはキンキンに冷えた煮干しスープ。
苦み、エグみを感じる程煮干しが強いです。
表面にはたっぷりの脂。
脂によりスープにとろみを感じます。
一昨年の極煮干し本舗の鯛煮干しに近い感じでしょうかね。
昨年は同じ鯛煮干しでも少しおとなしめになりましたが、今年は煮干しラーメン山岡家にリブランドされ攻めてきました。

麺は加水率高めの平打ち太麺。
つるっと、もちっとした食感が美味しいです。
ここが極煮干し本舗との決定的な違いですね。
極煮干し本舗では徹底して札幌麺にこだわっていましたが、煮干しラーメン山岡家になって非札幌麺になりました

煮干しラーメン山岡家らしい、強めの煮干しが効いた夏の限定です。
山岡家系列ではなかなか見かけない冷たい煮干しスープ、気になる方はぜひどうぞ!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。