![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/bd70a36c9cbac56c604f6724355dcec2.jpg)
ラン&ラーの目的地はこちら。
麺屋くりたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/4c955efb00be5fe9b8f5db5c4fb16d70.jpg)
2022年4月20日開店の新店。
JRあいの里教育大駅の真ん前にあります。
色々なところで評判がよく、私と同じgooブロガーの獅子丸さんも訪問しており、早く行きたいなと思っていました。
場所としてはラン&ラーの絶好の場所で、ずっとチャンスを狙い、ようやくその日が訪れました。
この日は偶然限定ラーメンのみの提供でした。
初訪問で限定ということになりますが、そういう日もあります。
煮干の醤油。(770円)
味玉。(100円)
豚チャーシュー。(200円)
長距離走ってきましたから、良質なタンパク質を補給です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/98e274001ad3a142131171479daf6341.jpg)
美しい外観です。
鶏ベースの清湯スープに、ほんのり煮干しが香ります。
繊細ですねー。
やさしいですねー。
ラン後の胃袋に、じんわり染み渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/f8daa9ce1c7bf39617afee708f2e8aaf.jpg)
麺は加水率低めの中細麺。
バツッとした食感が美味しい麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/5deb202c42176ac26989432cea09c3a2.jpg)
ラン後の胃袋に染み渡る瞬間がたまりませんね。
これだからラン&ラーはやめられません。
そのまま目の前の駅からJRに乗って帰ってもいいのですが、もう少し行けそうな感じ。
少し休んでから、話題の新駅まで行ってみましょう。
あいの里教育大駅から北に向かいます。
住宅街を抜けると、あいの里公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/260205c88b3e08232281ce45f22f3967.jpg)
大きな池があって、緑豊かな公園です。
確かに小鳥のさえずりがよく聞こえます。
バードウオッチングには絶好の場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/35399a826549cb57f52a0206ecda4125.jpg)
公園の中には歩道が整備されていて、ランナーもちらほらいました。
公園の横に抜ける道があって、そこから北に抜けると国道337号に出ます。
そこを東に進むと、目の前に石狩川が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/c3f750461f6f32b58b952c03701946d0.jpg)
そこにあるのは札幌大橋。
長っ!!
全長が1キロ近くあります。
確かに進んでも進んでも終わらない。
広大な石狩川の上に横たわる、巨大な雄大な橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/4ff59fb79c9c7c378777ca2b74e0cce2.jpg)
そして橋を渡り終えようとしたところ、左側に白い大きな建物が見えてきます。
でかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/204ec169630432b6a49e84495eb2ff55.jpg)
ここが最終目的地、ロイズです。
ロイズの工場と、そこに併設する直売の売店があります。
ものすごくきれいで新しい店だなと思ったら、駅の開設に合わせて2022年3月に移転リニューアルオープンしたんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/04195cceb16db223e6d4e18e63c7e330.jpg)
折角ですから、ここでお土産にチョコを購入。
しかも新駅の限定ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/0eb46166865485c19367ff819819a13e.jpg)
ランはここで終了。
最後はロイズの新駅まで歩いて行きましょう。
シャトルバスも運行されていますが、徒歩7分の距離です。
こちらが新駅、JRロイズタウン駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/11ffdd5b1e7221f51e8ca218af1d03c0.jpg)
2022年3月12日開業。
当別町とロイズの要望によって誕生した駅なんですって。
すごいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/711764c637a5991982791c51c240fbb7.jpg)
無人駅ですが、キップの券売機、自動改札機があります。
もちろんKitakaなども使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/f51a11e9e2dc837e1bc253f923be6f0d.jpg)
真っ直ぐな駅のホーム。
真新しい看板。
色々と撮っていたら、電車が来ました。
さあこれに乗って帰ることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/6b9c74b3c423ca16e32c658dc2899783.jpg)
創成川緑地~あいの里~ロイズタウン駅まで。
全長20キロちょっとのラン&ラーの旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/115f4cd12a8df76f6ebb0993031781bd.jpg)
暑くなる前のこの時期がいいと思いますよ。
さあさあ、皆さんもラン&ラー、いかがですか!
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。
限定の「煮干の醤油」。
端正な顔立ちで、美味しそうですネ!
私も、食する機会に、恵まれたいものです
宣言通り、走って行ってきました!限定だったのは予想外で、本当はレギュラーを食べたかったのですが、美味しかったのでよしとします。
レギュラーの醤油と味噌を食べに、あと2回は走って行きたいと思います(笑)