
牛と貝です。

2021年9月にできた新しい店です。
場所は新川5条1丁目。
琴似栄町通り沿いのわかりやすい立地。
北海道マラソンでいうと15km地点ぐらい、白樺山荘の少し手前です。
まずは券売機。

店名の通り、牛白湯と牛白湯×貝の2つがメインメニューなのでしょう。
この上には色々注意書きが書いてありました。
・札幌ラーメンのように熱々ではないですよ。
・麺の大盛り、硬め、味の濃いめは承っていませんよ。
・ラーメンの撮影は着丼から10~15秒以内でお願いしますよ!
とのこと。
一気に緊張感が走ります。
牛白湯×貝。(950円)

さあ着丼です。
さっと撮影して、すぐにいただきましょう。
そういえば着丼という言葉、私がラヲタになった頃にはなかった言葉。
普段なかなか使うことはないですが、今は普通にお店が使うんですね。
このブログ内検索で引っかかってこないので、今回ブログで初めて書いたことになります。
表面は泡泡。
ブレンダーで泡立てているのでしょう。
白濁したまろやかなスープ。
これ豚骨じゃないの?と思うほど、まろやかで臭みのないスープ。
これが牛骨ですか!
そこに加わる貝はガッツリではなく、程よい感じ。
牛と貝、美味いスープだなと思います。

麺は、加水率低めの細ストレート麺。
硬麺対応できないようですが、これ硬くしてもいいかも。

チャーシューは2種類。
牛と鶏でしょうか。
ローストビーフのような感じで美味しかったです。
開店当初と変わったようですね。
牛白湯と貝、珍しい1杯を美味しくいただきました。
今度は貝が入っていない、純粋な牛白湯を食べてみたいです。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。