手稲の味源です。
元々白石にある味源の支店でした。
公式情報によれば、
「2018年12月に味源歴20年のてっちゃんが譲り受け、てっちゃんの味源としてリニューアルオープンした」
のだそうです。
場所は、手稲駅の目の前。
抜群の立地です。
メニューはこちら。
名物は元の味源と同様、ピリ辛味噌の味噌オロチョン。
他には、基本三味、オロチョンより辛い激辛味噌の鉄火麺とあります。
スープは豚骨ベースとあっさりの2種類があるようで、基本三味も複数メニューがあります。
今回は辛くないものにしましょう。
特製味噌らーめん。(980円)
表面にはたっぷりの背脂。
かと思いきや、メニュー表記によれば腹脂だそうです。
ベースは豚骨スープ。
甘さ控えめの味噌ダレですが、脂が加わりまろやかさが生まれます。
麺は、さがみ屋製麺のもの。
高加水率の中太縮れ麺。
プリプリの札幌麺。
札幌味噌にはこれ!といった麺です。
具は、増量されたバラ肉チャーシューが美味しかったです。
味玉付き、チャーシュー増量、腹脂。
これらが(普通の)味噌らーめんとの違いです。
これで150円増しですから、その価値はあるように思います。
手稲の老舗です。
オーソドックスな札幌ラーメンで、抜群の立地。
老若男女多くの地元のお客さんに受け入れられているんだろうなと思います。
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。