![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/c18b8b5e3202bed1a888412b7a8e926a.jpg)
我らの山岡です。
2022年の山岡家のまとめです。
総括の記事では55杯と書きましたが、数え間違いで56杯でした。
まず店舗別の訪問回数のまとめ。
12:南2条
9:岩見沢
6:手稲
5:狸小路4丁目、新発寒
4:新道
3:大谷地
2:東雁来、朝里
1:新すすきの、月寒、千歳、苫小牧糸井、新ひだか、函館万代、新潟藤見、明石
山岡家の別ブランド店でもまあまあ食べました。
5:極煮干し本舗狸小路4丁目
2:味噌ラーメン山岡家すすきの
1:餃子の山岡家南4条西3丁目(移転閉店)、餃子の山岡家すすきの、味噌ラーメン山岡家苫小牧
これらも含めると、合計66杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/2ff9a179297c0aec8149efca8149441b.jpg)
2022年のホームは南2条店。2019年以来3年ぶりです。
2021年は手稲、2020年は新発寒でした。
市内では未訪の店もあり、やや偏った感じになりました。
市外もまあまあ攻めて、千歳、苫小牧糸井、新ひだか、函館万代は初訪問。
新潟藤見、明石と、道外の2店舗に行けたのは感慨深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/c48343fabf05c84eb5d05a96bb44ceac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/a2c80ce4ad2b6e43013fd3fc4dea9734.jpg)
道内で2022年オープンの新店はありませんでしたが、12月12日に岩見沢がリニューアルされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/9296ddb665d1d75c694b56b4a43b12aa.jpg)
山岡家の別ブランドでは、4月27日に味噌ラーメン山岡家 苫小牧店がグランドオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/099ca37ff1368aa303d8c55552662eff.jpg)
そして9月5日に餃子の山岡家 すすきの店が移転オープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/f535fe1b5085f4f6b44534e429b43760.jpg)
次いで味別の食べた回数まとめ。
10:醤油
8:塩
5:朝、プレ醤油
4:プレ塩、特製味噌
3:味噌、鬼煮干し、煮干し豚骨
2:特製もやし味噌、旨辛スタミナラーメン、旨辛スタミナつけ麺、えび塩ラーメン
1:味噌つけ麺、辛味噌つけ麺、えび塩つけ麺
今年もやはり醤油が最多でした。
レギュラーメニューでいうと、醤油と塩と朝ラーで半分ぐらいになります。
そして限定も満遍なく食べました。
その中でもお気に入りのプレ醤油は5杯でした。
2022年、心に残った3杯はこちら。
1) 新ひだか店の塩ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/d07d33b88c633389c1e10391bb6a1b8f.jpg)
スープが濃くて、めちゃくちゃ臭くて、美味かったです。
写真では伝わりにくいんですが、スープの見た目の色からして濃いんですよ。
茶色っぽく見えますが、塩です。
2) 大谷地店の朝ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/85f3e631e402a45ea6a437e7921ec7ec.jpg)
この日のスープも濃くて美味かった。
やはり見た目の色からして違います。
3) 手稲店のプレ醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/2c781ea8dde5fa1c21bfb37f99cd6558.jpg)
プレ醤油のタレが美味いのはそうなんですが、スープが美味いと当然美味くなります。
ここには書いていませんが、総括でも書いた朝里店の焼きネギラーメンも激うましでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/4f44b36c87df4a749a7056dd8a865b79.jpg)
さあさあ皆さん、2023年も我らの山岡に行きましょう!
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。
私はまだ箱根ロスです(笑)今から1年後の正月を楽しみにしています。
11杯ですか!これはもう完全にはまりましたね!
今年はレギュラーにもはまって、もう完全に抜け出せなくなりますよ
箱根駅伝燃え尽き症候群からやっと復帰出来ました(笑)
2022年は11杯でした。師匠の約2割で光栄に思います(笑)
2023年はレギュラートライ元年となりますが、一発目は熟成味噌もやしにします(笑)