Richardは、私が日頃行き来している鷺沼教会の、以前の主任牧師です。
新しい赴任地である千葉県のK市の、彼の家に行って来ました。
彼にとって家探しというのは、非常に難しいことのようです。
限られた予算で快適に住める家を東京近郊で探すということ自体無理があるというのに、アメリカ人であること、牧師であること、更に5人の子持ちであることから、次々に断られてしまうのだそうです。
しかも、彼の家への拘りというのが並大抵のものではない。アメリカ人の、家や家族に対する思いが実感させられます。
K市の、桜が咲き誇る小さな公園の目の前に、その家はありました。
8ヶ月間かけて探し回ったというだけあって、それは素晴らしい家でした。
しかし、Richardの家を訪れて、なんといっても心打たれるのは、その家族愛のすばらしさです。
13歳、11歳、8歳、5歳、そして5ヶ月のニ男三女がみんな素直で愛くるしく、そして助け合っている。
家の前の公園でお花見しながらお昼を頂いたのですが、例えば5ヶ月の末っ子がむずかり出すと、親が頼んだわけでもないのに、4人の子どもたちが代わる代わる抱っこしている(5歳の子でさえも!)。
彼らは、一人も学校に行っていません。
彼の家では、ホーム・スクーリングを行なっているのです。
アメリカでは、ホーム・スクーリングは合法的に認められていて、それで高校までの課程を終え、大学に行くこともできるらしいのです。
そのための教材や、バックアップ・システムも豊富にあるらしい。
それでも、本来は学校で教えてくれることを自分の家で教えなければならないので、両親の負担は相当なものと思われます。
しかし、宗教観のない日本の学校に行かせることは、敬虔なクリスチャンである夫妻にとっては耐えられないことであるらしいのです。
それでも、その子どもたちに社会性がないかといえばまるでそんなことはなく、彼らは自然に協調性を身につけている。
午後のうららかな時間を公園で過ごしましたが、見ていると4人の子どもたち、近所の子どもたちとも実に自然に遊んでいるのです。
彼らの生き方に接する度に、いわゆる日本風の価値観が、なんだかばかばかしくなる気さえします。
有名大学を目指して小さい頃からせっせと塾に通わせることは、子どもたちにとって本当に望ましいことなのだろうか?
助け合い、愛し合って生きている彼らの姿を見ると、人間の本当の幸せとは何だろう?と思わずにはいられません。
無論、彼らには神という絶対的な存在があるからこそできることであって、神を信じない私は、所詮、蚊帳の外なのですが…
写真 5ヶ月の末っ子
新しい赴任地である千葉県のK市の、彼の家に行って来ました。
彼にとって家探しというのは、非常に難しいことのようです。
限られた予算で快適に住める家を東京近郊で探すということ自体無理があるというのに、アメリカ人であること、牧師であること、更に5人の子持ちであることから、次々に断られてしまうのだそうです。
しかも、彼の家への拘りというのが並大抵のものではない。アメリカ人の、家や家族に対する思いが実感させられます。
K市の、桜が咲き誇る小さな公園の目の前に、その家はありました。
8ヶ月間かけて探し回ったというだけあって、それは素晴らしい家でした。
しかし、Richardの家を訪れて、なんといっても心打たれるのは、その家族愛のすばらしさです。
13歳、11歳、8歳、5歳、そして5ヶ月のニ男三女がみんな素直で愛くるしく、そして助け合っている。
家の前の公園でお花見しながらお昼を頂いたのですが、例えば5ヶ月の末っ子がむずかり出すと、親が頼んだわけでもないのに、4人の子どもたちが代わる代わる抱っこしている(5歳の子でさえも!)。
彼らは、一人も学校に行っていません。
彼の家では、ホーム・スクーリングを行なっているのです。
アメリカでは、ホーム・スクーリングは合法的に認められていて、それで高校までの課程を終え、大学に行くこともできるらしいのです。
そのための教材や、バックアップ・システムも豊富にあるらしい。
それでも、本来は学校で教えてくれることを自分の家で教えなければならないので、両親の負担は相当なものと思われます。
しかし、宗教観のない日本の学校に行かせることは、敬虔なクリスチャンである夫妻にとっては耐えられないことであるらしいのです。
それでも、その子どもたちに社会性がないかといえばまるでそんなことはなく、彼らは自然に協調性を身につけている。
午後のうららかな時間を公園で過ごしましたが、見ていると4人の子どもたち、近所の子どもたちとも実に自然に遊んでいるのです。
彼らの生き方に接する度に、いわゆる日本風の価値観が、なんだかばかばかしくなる気さえします。
有名大学を目指して小さい頃からせっせと塾に通わせることは、子どもたちにとって本当に望ましいことなのだろうか?
助け合い、愛し合って生きている彼らの姿を見ると、人間の本当の幸せとは何だろう?と思わずにはいられません。
無論、彼らには神という絶対的な存在があるからこそできることであって、神を信じない私は、所詮、蚊帳の外なのですが…
写真 5ヶ月の末っ子