もし貴方の弟(或いは友人、息子)が僕の愛する彼女だといって、
等身大のリアル・ドールを連れて来たら…
貴方ならどうしますか!?
この映画は、そこから始まるのです。
こんな荒唐無稽なお話が、しかし、私の周りで実に評判がいいのです。
一体何故!?と、興味を抑え切れず観に行ったのですが…
シャイで純粋な青年ラースと、その恋人の人形(!)ビアンカと、
それを見守る兄夫婦や田舎町の人々。
ラースの彼女に最初は驚き、戸惑いますが、
「ビアンカが現れたのには理由がある」という医者の指示に従い、彼女を受け入れる。
話が展開するにつれ、ラースにはそうなるだけの理由(生育歴やトラウマ)があり、
彼にとってはビアンカが、大人の男となるために必要不可欠な通過儀礼だったということが分かるのですが…
それにしたって、こんな善人ばかりの田舎町なんてあるものか!?と
思ってしまいます。
最後の方の神父の言葉。
「みんなを試すために、彼女は現れたのです」
義姉がラースに叫んだ言葉。
「みんな貴方が好きだから、貴方の事が大切だから、彼女を大切に思っているのよ!」
つまりは町の人々も、ラースの人柄の投影図だったということか。
異端を拒絶せず、排除せず、受け入れることから理解は始まる。
分かってはいるが、その実現がいかに難しいかは
日々の現実世界を見れば分かります。
見果てぬ夢、叶わぬ桃源郷。
だからこそこの作品を観ると、泣きたいような切ない気分になるのでしょう。
☆3.5
「ラースとその彼女」
等身大のリアル・ドールを連れて来たら…
貴方ならどうしますか!?
この映画は、そこから始まるのです。
こんな荒唐無稽なお話が、しかし、私の周りで実に評判がいいのです。
一体何故!?と、興味を抑え切れず観に行ったのですが…
シャイで純粋な青年ラースと、その恋人の人形(!)ビアンカと、
それを見守る兄夫婦や田舎町の人々。
ラースの彼女に最初は驚き、戸惑いますが、
「ビアンカが現れたのには理由がある」という医者の指示に従い、彼女を受け入れる。
話が展開するにつれ、ラースにはそうなるだけの理由(生育歴やトラウマ)があり、
彼にとってはビアンカが、大人の男となるために必要不可欠な通過儀礼だったということが分かるのですが…
それにしたって、こんな善人ばかりの田舎町なんてあるものか!?と
思ってしまいます。
最後の方の神父の言葉。
「みんなを試すために、彼女は現れたのです」
義姉がラースに叫んだ言葉。
「みんな貴方が好きだから、貴方の事が大切だから、彼女を大切に思っているのよ!」
つまりは町の人々も、ラースの人柄の投影図だったということか。
異端を拒絶せず、排除せず、受け入れることから理解は始まる。
分かってはいるが、その実現がいかに難しいかは
日々の現実世界を見れば分かります。
見果てぬ夢、叶わぬ桃源郷。
だからこそこの作品を観ると、泣きたいような切ない気分になるのでしょう。
☆3.5
「ラースとその彼女」