Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

雨にけむるコッツウォルズ

2009年09月14日 | イギリス旅行2009
ブレナム宮殿を午前中見学した後、
コッツウォルズの小さな町ウッドストック(町といってもメインストリートは数分歩くと終わってしまう)で昼食。
こちらの一日ツアーというのは、昼食は各自自由です。
12時解散、1時半にこのパブの前に集合!という感じ。
おかげで好きなものを好きなように食べられて、非常によろしい。

コッツウォルズ地方というのは、コッツウォルドストーンと呼ばれる蜂蜜色の
石で建てられた家が美しい、静かな佇まいの古い村々が集まった地域です。
いや、本当に綺麗。
蜂蜜色の家に色とりどりの花が咲きこぼれたり、緑の蔦が絡まったり、
お伽話の世界そのままです。
近年、日本の女性誌などがこぞって特集を組んでいるのも分かるような気がします。
しかし、小さい。
かのウイリアム・モリスがイギリスで一番美しい村と絶賛したというバイブリーにしても
え?これだけ?と拍子抜けするほどです。
村の中心に有名な"The Swan Hotel"があり、その前を小川が流れ、
マスの養殖場があり、その周りに石造りの家並みがひっそりと佇み…
それだけ。
まあ、小さいからこそ価値があると言えるのかもしれません。

ウッドストックで郵便局に入りましたが
イギリスの田舎の郵便局というのは、小さな雑貨屋の中にあるのです。
(その後行った、湖水地方の郵便局もそんな感じだった)
お菓子や絵葉書やカレンダーなどが雑然と並べられた奥にこっそり窓口があって
中の局員は、近所のオバサンなんかとのんびりお喋りしている。
でもこちらが用件を言うと、愛想よく(手順は非常に遅いが)対応してくれました。
小さな赤いバンで、コッツウォルズのその他の村を2~3廻り、一日ツアー終了。

この日は午前中曇りでしたが
午後には一時的に、さあっと雨が降り出しました。
話には聞いていましたが、こちらの連中は雨が降っても傘をささない。
ウインドウブレーカーのフードを頭に被るくらい。
確かに、風混じりに横から斜めから降ったりするので
傘はあまり役に立たないかもしれません…
しかも天気が変わりやすく、始めは晴れていてもいつ降り出すか分からない。
という訳で今回の旅行中、ウインドウブレーカーは手放せなかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする