Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

フランスで最も美味しいチョコレート

2012年01月20日 | お出かけ
昨日の映画があまりにも暗くて重かったので
その後、友人と言葉もなく銀ブラしたのでした。
銀幕では血や涙や銃声や断末魔の声が飛び交っていたのに
冬の陽射しが柔らかい午後の銀座は、のどかで明るくて…
そういえば先週「フランスで一番美味しいチョコレート」のショップが
銀座にオープンしたってニュースに出てたっけ。

”フランスで最も美味しいと称されたチョコレートブランド「Joel Durand」(ジョエルデュラン)が
東京・銀座に日本における本店をオープンした。
チョコレートには、プロヴァンスで採れた最高級の天然素材を使用。
1粒1粒に合計5日間かけて手作業でつくられるため、
生産量にも限りがある希少な製品となっている。”(ニュースより)
しかしフランスで一番おいしいって誰が決めたんだろう?

ブラブラ歩きながら行ってみると、ありました。
「ジョエルデュラン」、ピエール・マルコリーニのすぐ隣に。
正確に言うと、その間にもう一つ入口が。
入ってみるとそこは、”創業110年の仏チョコレート店「イルサンジェ」(Hirsinger)の
世界初の支店”なのだそうです(店員さんの話)。
赤を基調とした、宝石店のようなチョコレート・ショップ。
聞くと、ジョエルデュランと系列は同じだが別物で、こちらの方が高級なのだと。
確かに、ウィンドウの中に宝石のように煌めくチョコレートは一粒が600円から。
何も有名チョコレート店が三軒も並ばなくてもいいのにw


隣の「ジョエルデュラン」はラベンダー色を基調としたもう少しポップな感じの店で
こちらは一粒400円から。


せっかくなのでそこの2階のカフェでお茶をしました。
カフェラテとチョコレート一粒で千円。
私が選んだのは塩キャラメル、友人が選んだのはスターアニス。
ほんの少しずつ味見をしてみると
スターアニスって要するに八角のことじゃないの…
煮物に入れると、薬臭くなるからやめてくれ!とウチの家族が嫌がる、
八角味のチョコレートだったのでした。


仏で最も美味しいチョコレート銀座に出店
http://www.fashionsnap.com/news/2012-01-12/joel-durand-ginza/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする