Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

本日は…

2012年07月14日 | 社会


Googleのロゴが、クリムト仕様になっていて驚きました。
今日はクリムトの誕生日、​生誕150周年になるのですね。
ウィーンのベルヴェデーレ宮殿で観た「接吻」は
思ったよりもずっと大きくて(180㎝×180㎝)
今もキラキラと金色に輝いていて圧巻でした。
それを観られただけでも、ウィーンに来てよかった!と思えるほどのものでした。
それにしてもGoogle、相変わらず遊んでいるというか
粋なことをやってくれますねえ。

九州では相変わらず豪雨がおさまらず。
14日本日の時点で死者22人、避難指示・勧告43万人に。
今日の朝日の天声人語によると
”「これまでに経験したことのないような大雨」の表現で気象庁は注意を喚起した。
(中略)実際、1時間に108mmという雨が降った。
よく聞く「バケツをひっくり返したような雨」とは1時間に30mm以上だという。
50mmを超すとあたり一面が白っぽくなり、80mmだと恐怖を感じる。
108mmの体感は推して知るべしだろう。”
なのですと。
ニュースの写真を見ると、濁流が家並に押し寄せる様は
去年の3.11の津波の恐怖を思い起こさせます。
なんとか早くおさまりますように…

九州豪雨:43万人に避難指示・勧告 死者22人に
http://mainichi.jp/select/news/20120715k0000m040083000c.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする