Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

外国人女性が日本でびっくりしたものは?

2013年12月09日 | 社会


「日本に来て、母国にはなくて『びっくりしたもの』は何ですか?」と
日本に住む外国人女性に聞いたところ
「音姫(トイレ用擬音装置)」(27.0%)と答えた人が最も多く、
次いで「豊富な種類の自販機」「コンビニの多さ」「ウォシュレット」だったのだそうです。
オンライン旅行会社エクスペディアが、日本在住の外国人女性(20~60代)を対象に
「外国人女性からみた日本に関する意識調査」を実施したのだと。

「音姫」。
意外と言うべきか、やはりと言うべきか。
外国人の友達に便座に付いているこれは何?と訊かれて
説明するのが難しい。
"muffle toilet sound"という英訳が付いているところもあったそうですが
これでは意味が分かりにくいらしい。
ネット辞書を見てみたら
”melody or flushing sound played by a Japanese toilet to mask excretion sounds”
とあって、こちらの方が分かりやすい気がします。
http://ejje.weblio.jp/content/%E9%9F%B3%E5%A7%AB

でも自然現象音を何故隠さなきゃいけないの?と訊かれると
言葉に詰まります。
無論説明しなくても分かる外国人もいますが
そういう人は、そもそも質問してこないし。
これをウオッシュレットの機能の一つとして組み込んで大量生産している日本という国は、
やはり不思議な国として映るのでしょうねえ…



外国人女性が日本で最もびっくりしたものは「音姫」!
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1385972899082.html

(写真はFBから)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする