Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

比べてみたら

2018年05月07日 | 家庭


4月に2回帰省したこともあって、連休はマンションでのんびりしていました。
衣替えをしたり花の植え替えをしたり、タロウを連れて都心でランチしたリ。

長年育てていたゼラニウムはほぼ全滅、季節の花のマーガレット等も終わってしまったので
今のバルコニーを彩る中心となっているのは、カランコエと蔦。
カランコエは多肉植物であるせいか強風には強く、元気に咲いています。
蔦はヘデラとオカメヅタ。
こちらは、元気に手摺を埋め尽くすというほどでもないが、枯れもしない。
とりあえず植え替えて、様子を見ようと思います。
花と蔦と、12鉢植え替えをしました。



タロウを車に乗せて時々、代々木公園に行きます。
ここは広くて花も緑も多く、周辺に犬連れ可のオープンカフェも幾つかあって楽しい。
我々が行った連休のなか日は初夏のようで、あちこちで半裸で寝転んでいる人も。
こちらに行った目的のもう一つは「東京レインボープライド2018」のミュージカルに
友人が出ていたから。
これはLGBTのキャンペーンで、セクシャル・マイノリティの権利を
ミュージカルで楽しく訴えようというものです。
NYのセントラルパークで、こうした活動をよく見ました。



そういえば代々木公園が広いとはいっても、セントラルパークにはとても敵わない気がして
調べてみたら、実に六分の一強しかない。
代々木公園54ヘクタール、セントラルパーク342ヘクタールだそうです。


タロウから熱烈歓迎を受ける次男

家族のLineメールにせっせとタロウの写真を送り続けたのですが
息子たちは仕事や遊びに忙しいらしく、中々釣れない。
ほぼあきらめていたのですが2人とも最終日の夕方来て
タロウと遊び、たらふくご飯を食べて行きました。

#welovegoo
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする