
チビ姫夏の冒険第二弾。
最近ようやく立てるようになって、プールの中でも何度も立っちしていました。
我々がパチパチすると、本人も一緒になってパチパチ。
タロウもワンワン。
最近ようやく立てるようになって、プールの中でも何度も立っちしていました。
我々がパチパチすると、本人も一緒になってパチパチ。
タロウもワンワン。
(顔がよく分からない写真を出しました)
左からゴーヤチャンプルー、カツオのたたきたっぷり薬味載せ(ネギ、ミョウガ、タマネギ、青紫蘇)、ナスとレタスとトマトと豚バラの冷やシャブ、生ハムとブルーチーズ。
左からゴーヤチャンプルー、カツオのたたきたっぷり薬味載せ(ネギ、ミョウガ、タマネギ、青紫蘇)、ナスとレタスとトマトと豚バラの冷やシャブ、生ハムとブルーチーズ。

私が受けているダンス・レッスンのインストラクター、T先生がコロナに感染したと、ジムから電話がありました。
私が直近でT先生のレッスンを受けたのは、彼女が発症する4日前。
幸い濃厚接触には当たらないのだそうです。
無論、レッスン中は先生も我々もマスクしていますし。
保健所からの連絡もなし、自宅隔離の必要もなし。
ジムに行ってもいいのかと聞くと、身体の異変がなければどうぞどうぞと。
それでもその後、他のレッスンに出ようとしたら、嫌がる人がいたのに驚きました。
T先生のレッスンを最近受けた人は、こちらには出て欲しくないと。
あきらめてジムを後にしましたが、悔しいので抗原検査キットを買ってきました。
あきらめてジムを後にしましたが、悔しいので抗原検査キットを買ってきました。

唾液を採取して、8分後に検出できるというもの。
オリンピックの会場で、ボランティアとしてやった検査と似ています。
結果は、言うまでもなく陰性でした。
これで明日から私はジムに行けるのだろうか。
それにしても、コロナの包囲網がどんどん狭まって来ました。
恐怖を感じるのと同時に、つくづく嫌な病気だと思います。
人間関係まで分断してしまうのね。
やはり自分だけでなく 他人はかなり怖がる方も嫌がる方もいるので 自分だけの判断であれこれ考えないようにはしています
だから嫌がる人がいても驚いたりはしないですね やはり考え方など違いますので・・・
今はとにかく帰省もせず 友人とも電話だけで寂しいものはありますが やはり自分だけの考えだけで行動せず周りを見てどうしたらいいかなどは考えてますね
あとは自分でしっかり予防など対策していこうとは思ってます まずは人込みに行かないようにはしています 今のデルタは水疱瘡なみの感染力ですし 私の今勤めている医療系の研究所でも 検査結果が前は陽性者がそこまで多くありませんでしたが今は検査受けた人ほぼ陽性になってます かなり恐怖を感じます 決して油断してはならないと思いました
コロナに関しては本当に温度差があるようです。
嫌がる人や怖がる人がいても当然だとは思いますが
仲間内から言われるとちょっと驚きました。
陽性率はどんどん上がっているようですね。
PCR検査が少なすぎるからだという説もありますが
それはもう、去年から言われていることですね。
主人の知り合いの近所のおじさんがコロナを発症したと電話の又聞きで聞きました。
(幸い主人がその人と立ち話したのはGW頃でした)
結構な高齢者になりますが、最初は「覚えがない」って言っていたのによくよく聞くと「クラス会に出たけどお酒もないし一次会で帰ったよ」とか、「同じマスクを何日も洗わないで使い回ししていた」って言っていたそうです。
これじゃかかる訳です。
幸い自宅療養の軽症で治りましたが、味覚や嗅覚は治ってないらしいです。
同情どころか笑ってしまいました。今どき、クラス会なんて主催する方もする方です。
そういうまるで気をつけてない人もいるんですね〜。
ジムの先生もかかってしまいましたか…。私も残念だけどジムはコロナ禍になってからずっと行けてなく、そこで知り合った友人もずっと行っていないそうです。
いつ行けるのでしょう。
前述したようなまるで気をつけていない人もいるのでやっぱり人混みには行かないように、徹底して気をつけています。寂しいけど仕方ないですね。
お孫さんとのプール遊び微笑ましいですね(^^)
良いなあ・・・
コロナね、
くちこも、週一で体操教室に行っていますが、休みがちです。
平均年齢80歳、みなさんワクチンは済まされていますが、
結構、密な空間です、マスクはしていますけれどね。
出席も悩ましいです。
知人にも、陽性者出ました。
本当に、身近になりました"(-""-)"
マスクしてない人もいるのです。
そして大きな声でお喋り。
ワクチン2回済んで、多分安心されているのでしょうが
そのせいか、最近高齢者の感染者もまた少し増えてきたんですよね…
ジムに行くこと自体リスクがあるのですから
来ている人はある程度覚悟されてるかと思うのですけど。
色々悩ましいところです。
チビ姫の笑顔に救われました~
何が楽しいのか、ケタケタとよく笑っていました。
私が通っているジムも、コロナ以来、青息吐息で…
人数制限、オンライン予約、そして月会費に加えて全レッスン有料化。
もうどうなるやらという感じです。
それでも長く通っているので、もう生活の一部になっているのです。
心置きなく楽しめる日は、いつやって来るのかしらねえ?
コロナ。。。コロナ。。。の中、笑顔いっぱいのご家族模様癒されます。
戦争を知らない世代の我ら、バブル崩壊やらリーマンショックやら。。。色々あったけれど今が1番の問題ではないでしょうか?
とは言え、アフガン問題などニュースで拝見すると、まだまだ平和だよね⁈って話してます。
こちらも日本出遅れ感、ふぅ〜😩
FBの写真の方が輪郭がよく分かります。
岐阜も300を越えて前にもまして出なくなりました。
知人に今のところ陽性はいませんが、隠しておられるかも
しれないですね。
誰にも言いたくないですから。
まさか自分が生きているうちにパンデミックに襲われるとはねえ!?
確かにアフガニスタンなんかに比べれば、はるかに平和な状態ですけれど
しかし自宅待機者は11万人超えちゃいましたね!?
日本はアフガンからたった一人を輸送機に乗せて…(><)
下向き加減とか、日陰になってるのとか。
岐阜も300人超えていますね。
私の周りも、どんどん狭まってきました。
疑心暗鬼になるのも無理はないと思います。