
アラブ・ストリートは、19世紀にアラブ人、マレー人、ブギス族など、イスラム系移住者に割り当てられたエリアなのだそうです。

シンガポール最古にして最大という、サルタン・モスクもここにあります。
私が行ったのは金曜日で丁度定休日、モスクの中を見学できなかったのが残念でした。
イスラム雑貨やハラル料理、トルコ料理、ペルシャ絨毯などのお店が延々と並んでいます。

シンガポール最古にして最大という、サルタン・モスクもここにあります。
私が行ったのは金曜日で丁度定休日、モスクの中を見学できなかったのが残念でした。
イスラム雑貨やハラル料理、トルコ料理、ペルシャ絨毯などのお店が延々と並んでいます。

その後、リトル・インディアにも足を伸ばしました。
ここにはインド雑貨屋、インド食料品店、インド料理店などがひしめき、極採色のヒンズー寺院も。

サリーをまとった女性が歩き、強烈なスパイスやカレーやパクチーの匂いが漂っていて、コロナ前に行ったインドの市街の匂いを思い出しました。
あれ?私の嗅覚、戻ってるじゃん!
もう戻る時期だったのか、異国の街へ行ったのが刺激になったのか、飲み続けた亜鉛が効いたのか、サッパリわかりませんが、嬉しい発見でした。


この日の夕方、また長男宅に行き、そこからタクシーで海辺のチリクラブの店「Long Beach」に。
いわゆる赤いチリソースのクラブよりも、ここはペッパークラブが有名なのだと長男が言って、そちらを。
浜辺に臨んだ気持ちの良いテラス席、店内の生簀の中には蟹やロブスターがごっちゃりといました。
100gにつき12ドル、2キロだったら240ドルという価格のつけ方です。
美味しくはあるのですが、食べにくいことこの上ない。
使い捨てのポリ手袋や、レモン水を入れたフィンガーボールも出ましたが、それでも手はベタベタ。
いいお値段だし、私はもう当分いいかな…
おチビはエビ炒飯とココナッツジュースに大喜びでした。
いわゆる赤いチリソースのクラブよりも、ここはペッパークラブが有名なのだと長男が言って、そちらを。
浜辺に臨んだ気持ちの良いテラス席、店内の生簀の中には蟹やロブスターがごっちゃりといました。
100gにつき12ドル、2キロだったら240ドルという価格のつけ方です。
美味しくはあるのですが、食べにくいことこの上ない。
使い捨てのポリ手袋や、レモン水を入れたフィンガーボールも出ましたが、それでも手はベタベタ。
いいお値段だし、私はもう当分いいかな…
おチビはエビ炒飯とココナッツジュースに大喜びでした。

これまで、マーライオンしか知らない国でしたが、
見るものも多い国ですね。食べ物も美味しそう。
それにしても嗅覚が戻りよかったですね。
亜鉛の薬を飲んでいたのですか。
チビ姫さま💛相変わらずお美しい✨✨✨✨(ココナッツジュースって子ども心をくすぐりますよね♪)
あの寺院、なんだか見覚えがと思ったら、次男がインド三ヶ月だったか出張に行った時の写真で見たんだわ。
そう言えば、バンクーバーでも、こんなエリアがありました。
中華圏もインドだったかな?
お孫さんと楽しい時間を過ごせて良かったですね。
横向きとか、下向きとか。
何しろ小さな子どもは可愛いですね。
亜鉛のサプリが嗅覚を戻すのに良いと聞いて
せっせと飲んでいました。
息子のことがなかったら、私も行かなかったかもですが
行ってみれば楽しく過ごしました。
コロナ以降、初めての海外でしたしね。
ココナッツジュース、隣のテーブルのは丸く太っていましたが
おチビのはこんなにスレンダーでした💦
東京にも、東京ジャーミーという立派なモスクがありますよ。
ロシアでも、やはりこんなネギ坊主をよく見かけました。
あちらはロシア正教なのにね?