格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

「辺野古に基地を造らせない」公約実現への真剣味 沖縄県名護市の辺野古海岸では

2015-07-05 23:17:34 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


「辺野古に基地を造らせない」公約実現への真剣味




沖縄県名護市の辺野古海岸では日本政府による米軍基地建設が着々と進められている。


沖縄県知事に選出された翁長雄志氏は、


「辺野古に基地を造らせない」


ことを公約に掲げたが、いまのところ、この公約は実現していない。


昨年9月10日に、安倍晋三政権の官房長官である菅義偉氏は記者会見で次のように述べた。


「最大の関心は沖縄県が(辺野古沿岸部の)埋め立てを承認するかどうかだった。知事が承認し粛々と工事しており、もう過去の問題だ。争点にはならない」


「過去18年間で、県知事も市長も移設賛成の方がいた。そうした経緯の中で、仲井真知事が埋め立て承認を決定した。そのことで一つの区切りがついている」


これは、昨年11月に沖縄県知事選が実施されることに関連して菅義偉氏が述べたものである。


前沖縄県知事の仲井真弘多氏が2013年12月に、辺野古海岸の埋め立て申請を承認した。


この「埋め立て承認」が、米軍基地建設の最大の焦点であり、沖縄県知事が埋め立て申請を承認したことで、辺野古米軍基地建設問題は「過去の問題」になったとの認識を示したものである。

人気ブログランキングへ

したがって、新知事が


「辺野古に基地を造らせない」


ことを実現するには、この「埋め立て申請承認」に対して、適正な措置を講じることが必要不可欠である。


「埋め立て承認」を「撤回」ないし「取り消し」しない限り、辺野古米軍基地建設阻止は前に進まない。


沖縄県知事選に際して、


「辺野古に基地を造らせない」


ことを公約に掲げる候補者は、仲井真知事による埋め立て承認を、


「撤回」ないし「取り消す」


ことを、公約として明示する必要があった。


しかし、翁長雄志氏は、埋め立て承認の撤回ないし取り消しを公約として掲げることを、頑なに拒絶した。


知事選出馬会見で記者からこの点を問われた翁長雄志氏が、逆ギレして記者を罵倒する場面もあった。


2014年10月9日付ブログ記事


「沖縄の主権者必見「翁長雄志氏出馬表明会見」」


http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-004e.html


会見動画は


https://www.youtube.com/watch?v=aZEIXJRXFiY#t=421


4分45秒~6分45秒の部分。

人気ブログランキングへ

「辺野古に基地を造らせない」


の公約を実現するには、埋め立て承認をまず撤回し、その後、法的な瑕疵についての検証を進めて埋め立て承認を取り消しする必要がある。


その後、政府と裁判で争い、


「辺野古に基地を造らせない」


公約を実現する以外に方策はない。


知事選の過程で、この点を私は厳しく問い質し続けた。


その結果として、翁長氏も埋め立て承認の撤回および取り消しについて、具体的な言及を示す状況に追い込まれた。


翁長氏は、


「まずはこの知事選に勝ち、承認そのものを私たち県民の力で取り消す」(2014年9月24日付沖縄タイムス)


と述べ、


「法的な瑕疵がなくても、その後の新たな事象で撤回する。県民がノーという意思を強く示すことが、新たな事象になる」(10月21日政策発表記者会見=同22日付「しんぶん赤旗」)


と述べた。

人気ブログランキングへ

知事選で沖縄県民がノーという意思を強く示したのであるから、


「新たな事象」





まずは、埋め立て承認を「撤回」できたはずである。


そして、検証委員会に速やかな検証を求め、その検証結果を受けて、埋め立て承認を


「取り消す」


ことが、「辺野古に基地を造らせない」ための具体的行動になる。


報道によると、翁長氏は7月中にも提示される検証結果を踏まえて8月に埋め立て承認の撤回または取り消しに進むと見られているが、これまでの行動が「あまりにも遅い」ことは明白である。


7月4日の菅義偉官房長官との会食の前に、翁長氏は記者からの「埋め立て承認の取り消し、撤回への影響」についての質問に対して次のように答えている。


 「もともとスケジュールはない。第三者委員会の答申の内容を見た上で、(菅氏との)会談が引き続き回数を重ねていって意見交換をされていれば、(総合的に)判断しながらやる」(3日付沖縄タイムス)


「辺野古に基地を造る」ことを強引に推し進めている政府を向うに回して


「辺野古に基地を造らせない」


公約を実現するには、政府と全面的に対峙する以外に道はない。


路線を明確に定め、一刻の猶予もなくプロセスを前に進ませなければ、


「辺野古に基地を造らせない」


の公約を実現することは不可能である。


翁長氏の対応はあまりにも遅く、「辺野古に基地を造らせない」ことを求める人々の、翁長氏に対する要請もあまりにも「ゆるい」と感じられる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャが小沢民主党の高速無料化を実現、中露による救済より強力、世界中からメーカーと消費者

2015-07-05 22:29:52 | 阿修羅


ギリシャが小沢民主党の高速無料化を実現、中露による救済より強力、世界中からメーカーと消費者が殺到します。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/771.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2015 年 7 月 04 日 15:10:09: 4sIKljvd9SgGs
   
高速無料化の意味は、関税撤廃どころではなく、マイナス金利ならぬマイナス関税みたいなもので、TPP詐欺師も真っ青の景気刺激策です。
それも当然で、ギリシャの商品やサービスは、これから高速代抜きで提供される訳で、スーパーで言えば、年中無休で閉店前の半額セールを朝から晩までやられるようなもので、商品やサービスが飛ぶように売れるから企業も消費者も群がり、ドイツの独り勝ちもなくなります。
そして、周辺国も真似をして、公共料金や高速無料化に踏み切り、ドル詐欺陣営が目論んでいたインフラ民営化による乗っ取りが採算が合わなくなって頓挫する訳です。
これは囲い込みの為の携帯無料配布等というレベルではなく、無料化社会の社会実験になってしまった訳で、指南役が元共産圏の中露ですから、不可逆な所までとことん進みます。
これこそ資本主義詐欺を潰すウルトラCで、中露によるリベンジと言えます。
日本は、以前はアメリカがくしゃみをすると風邪をひくと言われてきましたが、これからは中露が咳払いをすると飛び上がるという関係になりますので、日本も公共料金無料化が進むのも時間の問題です。
ドル詐欺陣営は、自分達以外は共産主義による総貧乏という社会をクッションにしてニューワールドオーダーを完成させようと企んできましたが、両方を学んだ中露が共生主義のようなものを模索しており、連中の共産主義詐欺プロセスを上手く拝借された形で、くそじじいも地団駄を踏んでいる筈です。
ガチンコで栄枯盛衰を繰り返してきた老舗国家の中露と所詮は海賊とパクリでお手軽に覇権を手にして来たドル詐欺陣営の実力差が出た形で、連中がギリシャ発の世界大恐慌を模索したのに対して、米国の良識派が日本を理想国家にしようとして実利派に敗れていった時以来の壮大な社会実験で応える中露は連中の敵ではなく、格が違うのだからさっさとギブアップすべきです。  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年で114兆円もの【国の借金】が増えることをなぜ野党、大手マスコミ、学 者・評論家は一切問題

2015-07-05 07:59:44 | 杉並からの情報発信


一年で114兆円もの【国の借金】が増えることをなぜ野党、大手マスコミ、学
者・評論家は一切問題にしないのか?

なぜならば、【国の借金】1,053兆円をここまで積み上げてきた主犯が歴代自民
党政権と
財務・日銀官僚とメガバンクであり、野党、大手マスコミ、学者・評論家らはこ
れら主犯者からさまざまな利権・特権のおこぼれをもらってきた共犯者 だからだ!

なぜならば、自民党政権と財務・日銀官僚とメガバンクの主犯者たちが、自分た
ちの利益のために意図的に赤字をふくらませる【赤字国家詐欺】の責任 のすべ
てを国民にかぶせ、国民に借金返済義務を課して逃げ切る策謀に共犯者として協
力しているからだ。

自民党政権と財務・日銀官僚とメガバンクの主犯者たちは、大手マスコミなどの
共犯者を使って『国民一人あたり830万円の借金』と国民を洗脳し て、消費税増
税や福祉予算カットの口実に使い、最終的にはハイパーインフレによる金融恐慌
と戦争でチャラにするつもりなのだ。

【解決法】

①【国の借金】1,053兆円を【特別会計】に移してメガバンクへの元本支払いと利
子払いを即刻中止すること。これによって毎年23.4兆円の 【国債費】が節約で
きる。

②【国の借金】の元凶である460万人の公務員を世界一の高給(平均年収750万円)
と優遇労働条件で雇用するのを止め労働者の平均年収350万 円まで下げる。

③460万人の正規公務員の数を4年で半減し、その代りに『同一労働・同一賃金』
『同一労働・同一保障』『最低賃金月18万円』の原則を適用した パート労働者
を雇用する。

④公務員に労働3権を与えて公務員の労働条件を民間労働者と同じにする。

⑤国会議員の世界一高い報酬と議員特権を廃止し労働者の平均年収の3倍(1050万
円)とする。

⑥政党助成金を廃止し政党と政治家個人への企業・団体献金を廃止する。

⑦【国の借金】の元凶である財務省によるすべての国債(赤字国債(35兆円)、建設
国債(25兆円)、財投国債(9兆円)の発行を中止すること。 これによって毎年69兆
円の【国債】が節約できる。

⑧【国の借金】の元凶である財務省によるすべての銀行借入(政府保証短期債、借
入金)を中止すること。

⑨【国の借金】1,053兆円をすべて主犯者(歴代自民党政権と財務・日銀官僚とメ
ガバンク)と共犯者
  (野党と大手マスコミと学者・評論家)に払わせること!

⑩国会が特別検察官を指名して【国の借金】1,053兆円を積み上げてきた主犯者と
共犯者全員を【国民資産横領罪】と【国民反逆罪】容疑で逮捕・ 起訴し身ぐる
み剥いで刑務所に叩きこむこと。

⑪財務省からすべての予算権限を取り上げて衆議院に【議会予算局】を設置し、
予算案の策定、国会提案と承認、予算執行、予算監査を行わせること。

⑫国会に【日銀運営委員会】を設置して日銀業務のすべてをここで決定し監視す
るようにすること。日銀に国民資産である一万円紙幣を勝手に印刷して メガバ
ンクに提供させないこと。

⑬政府の財政赤字は国債発行や銀行借り入れをせずに日銀から無利子で直接資金
提供を受けること。

⑭民間銀行は精査の上日銀支店に統合しその他の民間銀行は廃業とする。日銀支
店は、個人、企業、地方自治体、政府への直接融資機関とまり無利子で 貸し、
借り手は日銀に手数料を支払う。

⑮0日銀の【信用創造】の裏付けを①金と②GDPとし、現金の供給額は【日銀運営委
員会】 が決定する。

【関連情報1】

①今年2015年3月末の【国の借金】は1,053兆円、国民一人あたり830万円

②来年2016年3月末の【国の借金】は114兆円増えて1,167兆円、国民一人あたり
921万円となる見込み。

計算:1167兆円÷1億2663万人=921万円

【関連情報2】

▲「国の借金」3月末は1053兆円 国民1 人当たり830万円

2015/5/8  日経新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HI4_Y5A500C1000000/

財務省は8日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が
2015年3月末時点で1053兆3572億円になったと 発表した。

4月1日時点の人口 推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約830万円の
借金を抱えているこ とになる。 昨年12月末からの3カ月間でみると23兆4366億
円増加した。政府短期証券の残高増が響いた。

前年度末と比べると28兆4003 億円増だった。 「国の借金」のうち、国債は昨年
末に比べ7兆2494億円増の881兆4847億円。政府短期証券は16兆4801億円増の116
兆 8883億円。

一方、借入金は2928億円減の54 兆9841億円だった。

15年度末の「国の借金」の総額は1167兆円になる見込み。 併せて発表した3月
末の政府保証債務残高の現在高は1兆2590億円減の43兆3984 億円だった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本がこれほど不平等で法律無視の社会になったのは最高裁長官が自民党政権 の憲法違反を黙認

2015-07-05 07:43:53 | 杉並からの情報発信


日本がこれほど不平等で法律無視の社会になったのは最高裁長官が自民党政権
の憲法違反を黙認してきたからだ!

日本がこれほどまでに不平等の大格格差社会となり社会的弱者が切り捨てられ
殺され憲法と法律無視の無法社会になった最大の原因は、『法の番人』であ
る最高裁長官(寺田逸郎現最高裁長官と歴代最高裁長官)が安倍晋三自公政権と歴
代自民党政権の重大な憲法違反すべてに沈黙し黙認してきたからだ!

日本国憲法をなきものにして戦前の【大日本帝国憲法】に差し替える【憲法改
正】を最大の目標に掲げる日本最大の極右団体【日本会議】の会長三好達 (とお
る)元最高裁長官が15年間もの間会長を務めているのは偶然ではない。

日本の歴代最高裁長官は、明治維新から現在まで続く日本国民を支配し搾取し米
国支配層に差し出す【でっち上げ天皇制・田布施システム】の守護神な のだ。

▲【最高裁長官自身が重大な憲法違反を犯している】

①1959年3月30日の【砂川事件】判決で伊達東京地裁裁判長が『米軍駐留は憲法違
反であり被告は無罪』との違憲判決を出したのに対して、田中 耕太郎最高裁長
官は日米安保条約批准を翌年に控えた岸信介政権と米国の意向をくんで、マッ
カーサー駐日米大使と直接協議して高裁を飛び越える【飛 躍上告】による最高
裁判決で同年12月に違憲判決をひっくり返し『米軍駐留は合憲であり被告は有
罪』判決を出した。

②歴代の日本の最高裁判所長官は、日本国憲法第81条【最高裁判所の法令審査
権】の規定に違反して一度も違憲立法審査を行わず歴代自民党政権によ る重大
な憲法違反を黙認してきた。

*日本国憲法第81条

最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
決定する権限を有する終審裁判所である。

▲【歴代最高裁長官が歴代自民党政権による重大な憲法違反を全て黙認している】

①歴代自民党政権は、日本国憲法第41条に違反し権限がないにもかかわらず『衆
議院の解散権は首相の専権事項』と大うそをついて、自分たちに有利 な時期を
選んで衆議院を解散し政権与党の権力を総動員して[選挙に勝利]し長期にわた
り独裁政治を行ってきた。

*日本国憲法第41条

国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

②歴代自民党政権は、日本国憲法第73条に違反して【内閣の職務】に規定されて
いない法律の起案と国会への提出を内閣の職務と大嘘をついて、内閣 に出向し
ている官僚に条文を作成させ閣議決定して国会に提出してきた。

*日本国憲法第73条

内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。

一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を
経ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政
令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けること ができ
ない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。

③安倍晋三自公政権は昨年の7月1日にこれまで禁止されていた【集団的自衛権の
行使】を解釈変更して容認する閣議決定をし、今年5月15日に安保 法案を11件ま
とめて国会に提出した。安保法案は戦争法案であり日本国憲法9条【戦争の放
棄】に完全に違反している。

* 日本国憲法第9条違反

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動た
る戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手 段として
は、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の
交戦権は、これを認めない。

④歴代自民党政権の首相や閣僚や国会議員や地方議員などすべての公務員は、日
本国憲法第99条の規定に従い日本国憲法を尊重し擁護する義務を負っ ている
が、安倍晋三政権や自民党、公明党の政治家や霞が関官僚は憲法違反を犯して、
【憲法改正】の名のもとに日本国憲法の基本理念を破壊する戦前 の【大日本帝
国憲法】に差し替えようとしている。

*日本国憲法第99条

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊
重し擁護する義務を負ふ。

④自民党と連立政権を10年以上組んでいる公明党は、ドイツの政権与党で国民政
党であるキリスト教民主同盟とは全く異なり、カルト宗教教団【創価 学会】が
100%支配・管理する創価学会丸抱えのダミー政党であり、日本国憲法第20条1項
『いかなる宗教団体も国から特権を受け、または政治上 の権力を行使してはな
らない』との規定に完全に違反している。

*日本国憲法第20条

1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から
特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

▲こんな最高裁はいらない!

寺田逸郎現最高裁長官と14人の最高裁判事はすぐに辞職して今まで支払われてき
たすべての報酬を全額返金せよ!

そして3000人の裁判官を監視・支配する最高裁事務総局を直ちに解体せよ!

(終り)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする