僕の見た範囲では、イタリアの車は小型車が多く、その中でもベンツが多いようです。
日本では、ベンツは、高級車で中型・大型が多いのですが、イタリアでは、極普通の車のようです。
ベンツに次いでアウデー、GMWが巾を利かせているようです。
その中でも、日本車では、日産が目を引きます。
ローマ市内 小型車が多い ナポリの市内 ここも車線がない・・・
旧市街地では、道路も狭く、一方交通ですが、ついそこまで行くのにも大回りしなくてはならず、歩いた方が早いのでは?と思われます。
対面交通道路では、道の両端には、ぎっしり車が駐車され、出るのには至難の技です。
以前にも述べましたが、その縦列駐車から出るのには、前進して前の車に当て、後進して後ろの車に当て、その隙間から出るそうです。
そのため、車には、至るところにキズや凹みがあり、ほこりだらけの車が多くありました。
ナポリ市街地 懐かしい三輪車も・・・・・
窓をも開けっ放しで、狭い車内に大きなイタリア人が乗っている様は、少し気の毒なようですが、イタリア人にすれば、走って乗れれば良いようです。
タクシーも小型車が多く、中も決して綺麗とはいえません。
が、タクシーの運転手は女性も多く、運転も荒く、乗っていてヒヤヒヤします。
車線もほとんどが、描いておらず、先を争って走る様は、怖いほどです。
到底、この地での運転は、僕には出来ません。
事故も頻繁に起こっているようですが、殆どが示談で済ませ、余程のことがない限り警察沙汰にはならないそうです。
単車やスクーターの類も多く、道路はまさに戦場状態と言うのは、言い過ぎか・・・・
その中にあって、時々綺麗な大型車をも目に付きますが、これらは殆どが、運転手付きと言うのも、余りにも一般人との差があるようです。