関東地方とは、一般に一都六県で、東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県です。
しかし、最近は、山梨県も関東地方ではないかと言われています。
首都圏整備法では、山梨県が首都圏として定められています。
また、国土交通省の管轄する気象庁、国土地理院、中部地方整備局(国道を管轄)、東京空港事務所では、関東とは山梨県が含まれています。
気象庁の天気予報では、関東甲信越という表現で山梨、長野、新潟各県も含めて扱っています。
経済産業省、総務省、財務省、厚生労働省、環境省、防衛省などの管轄は、山梨県や静岡県も含まれているところもあります。
関八州
しかし、歴史的には、今の関東地方は関八州と呼ばれ、江戸時代は幕府直轄領でした。
関八州を現在の県と比較すると・・・・・
相模国(相州) ・・・・・ 神奈川県 一部東京都
武蔵国(武州) ・・・・・ 東京都、一部埼玉県、神奈川県
安房国(房州) ・・・・・ 千葉県
上総国(総州) ・・・・・ 千葉県
下総国(〃 ) ・・・・・ 茨城県、一部千葉県
常陸国(常州) ・・・・・ 茨城県
上野国(上州) ・・・・・ 群馬県、
下野国(野州) ・・・・・ 栃木県、
日本の最南端と東端はいずれも東京都に属しています。
小笠原諸島も東京都ですが、それよりも南に沖ノ鳥島があります。
また、東の端は、南鳥島ですが、どちらも絶海の孤島です。
沖ノ鳥島は台湾や香港より南にあり、一般人は行くことが出来ません。
有人島では、南は沖縄の波照間島、東は北海道の納沙布岬。
ちなみに、北は北方領土を別にすれば宗谷岬、西は沖縄の与那国島です。