極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

ボロ隠し・・・

2008-07-31 19:44:58 | 茶園のご機嫌

R0016931 2番茶を摘採してから1か月・・・何もしていなかった圃場№52【さやまかおり】・・・他の圃場は殆んどが刈りならしと防除を終え一息って感じですが、Dsc_6723 さすがにこの時期に1か月何もしないと恐ろしい事になっている・・・バラバラに伸びた3茶の芽・・・勢力を広げているタンソ病・・・裾なんて昨年の秋から切っていないので隣とくっついてしまい刈り取れない部分が伸び放題・・・Dsc_6729 すべていっぺんに解消するために深めに刈り落とします・・・が、悲しいのは裾を先に刈るとレールが埋まり機械が走行できなくなるので、綺麗に刈れないのを承知で裾は後廻し・・・定点観測をしているにもかかわらずお恥ずかしい限りで・・・f^_^;

台湾製茶研修のご案内・・・9/14~18日、【極】もお世話になっている徐英祥先生や黄正敏さんが講師として付きっきりで指導してくださいます・・・台湾茶の魅力に触れたい方は是非どうぞ!!

開設からの連続アップ657日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする