志摩旅はキャンセルなったけど、
せっかく二日間段取りして開けてたので美術展行ってきた。
入口入って最初のこの絵だけ撮影許可されてたらしい。
生地の光沢や双頭の鷲が金糸刺繍に見える巧みな技に見惚れて、撮影可に気づかなかった。
パンフを写しました。
大エルミタージュ美術館展 展覧会内容は→
こちら
オールドマスターとは、
18世紀以前に活動していたヨーロッパの優れた画家、または、その作品を示す美術用語。
どれが良かったかと尋ねられたら、やっぱりレンブラントにしようかな。
ネットで画像探して貼りつけます。
「運命を悟るハマン」1660年代前半
「トビトの治癒」も印象深かった。
ベルナルド・ストロッツィ作「トビトの治癒」1635年頃
すずめの糞が目に落ちたことが原因で失明をしたトビトは、天使ラファエルに助言された息子トビアによって視力を回復したという旧約聖書の『トビト書』から。
魚の胆汁をトビトの目にたらすと、目は癒され光が戻ったという話。
大天使ラファエルはヘブライ語で「神は癒す」という意味で、ミカエル、ガブリエル、ウリエルと共に四大天使、七大天使の一人と考えられています。
天使界のなかでも屈指の癒しの力を持ち、生命の樹の守護を司る天使でもあります。
帰りに、兵庫県立美術館の海側に出て
2年前に設置された少女のオブジェ
なぎさちゃんという愛称らしい。