![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/2e3ed2512da0c8bbd8db9bdea5cdd8f0.jpg?1613952854)
元保護猫だったメルちゃん。
やっぱり今でも怖がりで物音に過敏です。
音したらすぐ目覚めて逃げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/209bdc45c00ec519708a7ba869d2727d.jpg?1613953010)
ホームこたつの中に居ても、
ストーブつけたら、キィちゃんと並んで前に鎮座します。
今日は「猫の日」
2月22日でにゃんにゃん、ニャンコの日なんですね。
1987年に愛猫家たちが集った「猫の日実行委員会」と一般社団法人ペットフード協会が制定した日だそうです。
でも世界ではいろいろ異なってて、
イタリアでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では 4月4日、アメリカでは10月29日、…
そして世界猫の日は8月8日、
動物愛護団体である国際動物福祉基金(IFAW)が2002年に「International Cat Day」として定めたそうです。
人間と猫の友情を深めあい猫に安全な生活を提供することを誓う日です。
コロナ禍で寂しさ紛らわすのにペットを飼い始めた人が多かったそう。
ところが実際暮らしてみるとお世話大変、お金もかかる。
それでペットを手放す人も増えているとニュースで見ました。
甘いなぁ~
ペットだけでなく、幼子やお年寄りであったり、病弱者であったり、…
ともにひとつ屋根で暮らすということは、
いいことわるいこと、楽しいことしんどいこと抱き合わせです。