秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

冷えますね…

2021-12-19 | 日々是好日
明け方顔が冷たくて目が覚めた。
それも左半分だけ。
脳内出血で半身不随はよくある話。
血流滞ってるようで不安になりました。
まぶた動くか目は見えるか確かめたら大丈夫でホッとした。

まだ暗いので寝床にいても左側の顔は冷たいまま。
起き上がり血流上げることにした。

カーテン引くと

6:22 東の空はもう直ぐ日の出。

西の窓見ると
満月間近なお月さま。
ビルの上に大きな光が一瞬何かと?
まるで火事かと見紛えるぐらいだった。

今晩12/19が満月🌕






トカラの地震も収束してきてますね。
トカラの法則、どうなんでしょう。

阪神大震災の前夜は満月だった。
東の空に赤く大きな満月を見た記憶が残ってます。
防災意識を高めて年末年始迎えたいですね。

今朝は気温低く、昨日4000歩も歩いたから膝不調です。
無理しないために、太極拳の稽古休みました。
今日やること無くなった〜





金曜午前の北新地のビル火事、30分で鎮火したのに多くの犠牲者でました。
この画像は17(金)13:57のTV画面です。
その後心肺停止の方が絶命され、重体治療中が3名かと思います。
逃げ場なく煙にまかれ、さぞかし無念だったことでしょう。
お悔やみ申し上げます。

堂島北ビルは曽根崎新地の桜橋交差点あたり。





昔あの近くの駅前第2ビル9階で働いてました。
曽根崎通り渡ったら北新地ゆえ仕事帰りに時々🍻

暇なので地図見てて、今になって知ったことありました。

項を改め、つづく











石上神宮で新しい「玉のを」

2021-12-18 | おでかけ・近畿
天気予報では日本海側は雪、
奈良はどうかなと心配でした。
朝窓開けたら青空でそこまで寒くない。

決行!




石上神宮には10時前に到着し参拝後に撮影。
さすがに気温低くて、境内彷徨く鶏の数も少なかった。

あちこち身体不調の折、患部にあてておすがりしてる御守り「玉のを」

喘息の時は胸なので肌着下に挟む。
昨年2月に夜中トイレに落としてしまった。
もちろん直ぐ拾い上げ水で清めました。

その後すぐに手首骨折。
お札や御守り落ちた時はちょっと怖いですね。
昨年お札新しくする際に御守り袋も買い替えました。
だってトイレにポチャン、いくら洗ったといえどもね。

今年は半月板損傷で膝サポーターに挟んでました。
お盆に歩けなくなった時は藁にもすがる思いでしたから。

やっとここまで快復したんだもの、
年内にお礼参り行ってお札新しくしたかった。





石上神宮から天理ダム経由して、
次向かったとこは笠山荒神。

ナビが示した道は去年と違って走り易く、10:20到着。



朝の最低気温2度。
山道凍てついてたら危険なので案じるも大丈夫だった。

さすがに奥深い山中、
社殿横の手水使う龍の口から落ちる水はよだれの如く凍ってました。


笠そばで新蕎麦食べて、


併設の高原野菜直売所で

いっぱい買えて満足です。


荒神槙と千両を瓶に挿したら


メルちゃん匂い嗅いだだけ
セーフ❣️




蝋梅一輪

2021-12-17 | 四季折々・色とりどり


毎年暮れになると届くもの
大枝神社の新しいお札を近隣15軒ほどに配ります。
その際に奉賛会年会費を集めます。
もうかれこれ35年以上も。
次変わってくれる人いないんです。
昔は300円が500円になり、今は千円。
お釣りを用意しなくていいので助かってます。

例年12月10日過ぎには届きます。
高齢者世帯が多いので、15日年金支給日を待って集金に。

ところが今年は16日になっても来ない。
で、昨日担当のお家へお伺いに出向きました。
そちらのお宅の門際に蝋梅植ってます。



今年も蕾いっぱい。

過去に何度か一枝もらったと書いてます。
今年も集金終えて持参する際に一枝おねだり。
蝋梅見ながら話してたら、
一輪咲いてると枝折ってくださった。




そのうちキィちゃんの餌食となりませんように。


結局お札は神主さんからまだ届いてないそう。
お忙しいのか、なんかあったのか早急に尋ねてみると。

そして地車隊の面々のご不幸の話やら。
コロナ禍で昨春から祭事全て中止
長いこと皆さんに会ってないですもん。

この2年で高齢者は心身共に衰えもう地車曳くの無理って。
私も半月板損傷でお花頂戴に付いて歩けない。
来春はどうなってるのか想像もつかない。

でも花は咲くんだね。

年年歳歳花似たり
年年歳歳人同じからず




あと2週間で寅年ですね

2021-12-16 | 日々是好日


来年干支の寅を描いた杉板届きました。
高1から半世紀以上続いてる友達からの贈り物。






この飾り板は葉書として送ることもできます。


飫肥(おび)杉はがきと記されてます。









杉加工所が端材とか利用して作成されてました。

ちょっとした心遣い、
隙間で見つけるビジネス、
思いもつかないこといっぱいありそう。





毛馬閘門とレーナマリアと、大月の事故

2021-12-15 | 世情雑感
放浪一世さんのブログで、レーナマリアさんを知りました。
心に沁み入る歌声で、背景の毛馬閘門の夕陽も素晴らしかった。


毛馬閘門は、先だって大川の飛翔橋のこと書きましたが、その先淀川と分かれるとこ。
夕陽みたいな〜と画像スクショでいただきました。

その動画を共有しようと四苦八苦してたら

大月トンネル付近で9台の多重事故発生だそうです。



同じく大月市の中央道の笹子トンネル天井板落下事故ありましたね。
発生時刻は2012年12月2日午前8時3分、
9人の方が落命されて9年経ってました。


鎮魂の想い込めてリンク貼っておきます。



泣いてるわけじゃない

2021-12-15 | ギズモ&もぐ&メルキー
最近メルちゃんは


よくこんな格好してる時見かけます。
パッと見、泣いてるのかと思ったわ。
顔うずめて寝てるんだ〜

昨冬はキィちゃんと猫団子で寝てた。
今はお姉さんなって別個に寝てる時間増えました。

今まで飼ったニャンコでこんな寝姿記憶なかった。

でも、

娘んちのココちゃんは
「ここちゃんは
手も足も尻尾も全部中に入れるw」
と写メもらった。




でも中では手はこうなってるw」


前足こんなふうに折り畳んでるんです。
メルちゃんもこうしてるの見ました。

香箱座りというらしい。



しっぽ巻き座りは





冬を迎えるアボカド

2021-12-14 | アボカド観察記録

 

植え替え成功したアボカド、いたって元気です。
2ヶ月前の10/11に記録残してます。


もうええ加減にしいや、
と自分に言い聞かせながらも

またもや新たな水栽培始まってる。
今までの中で一番立派です。
茎が太いし芽も二重に

あんまり心掛けず世話せず。
捨て育て状態がアボカドには向いてるのかな。






今年の漢字、私なら「捨」

2021-12-13 | 世情雑感


今日発表されました。

応募総数22万3773票のうち、1万422票で「金」が最多。
1位「金」1万422票(4.66%)
2位「輪」1万304票(4.60%)
3位「楽」6,165票(2.76%)
4位「変」5,605票(2.50%)
5位「新」4,738票(2.12%)

「金」は以前もありましたね。
2000、2012、2016年、オリンピック年です。
でも
2004年「災」新潟県中越地震
2008年「変」米オバマ大統領へチェンジ

なんか一般公募の多数決ってこんなもんなんですね。


個人的に今年の漢字は「捨」




今年はビル空っぽ大作戦で捨てに捨てまくりました。

溶解書類箱35箱だけでなく、大量のシュレッダー処分紙ゴミ。
もちろん75年にわたる質台帳も、本も。
骨董として売れたものは、ほんのちょっとだけ。
金庫、金属スチール事務家具、本、廃家電、…
それら以外に家庭の有料ゴミは2トン車でなんと10台。

一応は取捨選択したつもり。

アブストラクトしすぎていろいろ思うことありました。

abstraction(捨象)は、
elimination(除去)でも delete(削除)とも違うのですね。

抽象を別の視点から見たら、捨象。
切り取り捨てられた、不要な部分に思いが至る。
悲しいでも辛いでもなく、感謝こめて見送りました。
淡々と。
慈悲喜捨につながる思いだったのかもしれません。







初めて作る花梨酒

2021-12-11 | スピードクッキング


ものすごくいい芳香漂ってます。
ちょうどいい熟れ具合かも。

喉や咳に効くとはきいてましたが、作ったことなかった。

今日はJA農業祭で、100円の大根買いに出向きました。



10:10分頃から並び始めて
やっとレジ終えたのは11時前。




駅ロータリー階段上から見ると

まだまだ行列長い。
昨年はコロナ自粛で中止でした。
今冬は混雑緩和の入場制限のため長蛇の列。



100円の大根買いに行ったら案の定。
ついふらふらっと花梨買ってしまった。

家に置いて次はスーパーへ。
ホワイトリカーと氷砂糖で1877円。
ちょっと想定外の出費となりましたが、
これもプチ贅沢ですよね。



ネットでレシピみたら、熟成には半年は置くようです。

でも3ヶ月で初飲みできて、
まだ苦味も少なく香りと爽やかさに感動するって。
そのため瓶2本に ☆〜(ゝ。∂)





次は大根葉っぱ炒り煮しようかな。
今日午後の用事できてよかった。






今頃気づいたこと

2021-12-10 | 日々是好日


すぐ近所のお家3軒壊されて、低層マンション建ちました。
玄関周り植栽のもみじが美しい。
今になって気づきました。

白い壁に赤い葉が映えますね。
わざわざ遠くまで行かんでもいい、
訳ではないんですよね、紅葉狩りは。


飛び立つ鳥のオブジェ。

過去何度も通ってる遊歩道で、
昨日初めて目に留まりました。
今までこの横通り過ぎるのにどこ見てたんだろう。


鶴見温泉へ行こうと家出る時に


いつもどおり地震アプリ音鳴る
こちらは大丈夫と出発しました。




今朝のワイドショーTV画面です。



トカラの群発地震250回を超えてます。
日曜朝記事にした

昨日やっと気づいて訂正したこと、
今春4月の群発後5/1に宮城沖震度5強発生してました。
トカラの法則まだ続いてる…

今12月のトカラ群発も継続中。
昨日の震度5強でトカラの法則発動ではなさそうな…


防災意識もってはいても、
何処で遭遇するかは、運?






鶴見天然温泉 鶴寿の湯へ

2021-12-09 | 日々是好日


きのうプチ贅沢のこと書いて、
今日はいいお天気で気温も高め。
早速、身近な寛ぎスポットへ。

昼前にはもうすでに大賑わい、平日なのにね。

庶民のプチ贅沢のつもりでしたが、
今や普通のこと日常なんでしょう。
ちょっとだけ値上げして850円だった。




露天風呂で日光浴も出来ました。
薬草サウナもよかった。
元取ろうと長湯してバテたら元も子もない。

ほっこりしたら、お昼は北海道フェアのランチ。



ホントは昨日かに道楽へ蟹食べに行く予定でした。
友人が体調崩しキャンセル
(;_;)

蟹クリームコロッケとグラタンでちょっとだけ蟹気分。
ほど遠かった。




鶴見緑地駅の南側に水春「鶴寿の湯」があります。
9月末に訪れて以来2回目です。



鶴見緑地にもメタセコイヤ植ってましたね。

紅葉は峠越してて
公園内ではあちこちで落葉片付け掃除中でした。



来年はもっと紅葉全盛期に見に行こうと思います。



オミクロン懸念とリベンジ消費

2021-12-08 | コロナ COVID-19

今夕のニュースで知り、お昼に書いた記事に書き加えます。
それも冒頭に、うれしさあまり。





タバコの葉からワクチンの成分を抽出。
植物からヒト用のワクチンをつくる初の事例に。
発症予防はデルタに限れば75%
重篤な副作用も確認されず、2回目接種後の軽度の発熱頻度は1割に満たなかった。



昼下がりに書いた本文は、ココから
………………………………………………………


南アメリカのコロナ感染者数が急減に転じたそうです。
不思議ですね。
12/4は新月で、場所によっては日食観測された日でもありますね。

今後日本でも感染広がるかのかどうか、
オミクロン懸念伝えるニュース続き、どう対処しようか迷います。

それでもリベンジ消費する気満々の人少なからずでしょうか。
同年代の知人は、人生最後の車にポルシェ乗りたかったけど、やっぱりレクサス新型を予約注文したって。
納車は来夏だそう。

ちょっと触発されて、プチ贅沢探し。
日帰り旅ならいいかなと
旅行社サイトアクセスしたら既に満席が多くて。
皆さん思うこと一緒のようで。

今思案してるツアーあります。

祝!世界遺産登録記念コース☆彡
一度は乗ってみたい 東北・北海道新幹線に乗車!
2つの縄文遺跡を訪ねる!津軽海峡の旅2日間


よりによって寒い時に、北の国の遺跡巡り。
膝完治したわけでもないのに、アホかな。

思案してるうちに、1番の希望日は満席になってしまった。



昨日の長尾先生のブログ では

オミクロン株は、エンデミックへの誘導者である可能性もあるのではないか。
しかし、テレビは絶対にそんなことは言わない。

1)ワクチン
2)特効薬
を、一生懸命に売らないといけないからね。

【FACTA-ONLINE20211120】(尾崎章彦 村山安寿)
スクープ-コロナ著名人と製薬マネー   →こちら

これを知ったらテレビに出てる専門家が
なんのために煽っているのか理解できる。


ど素人のおばちゃんでも、TVの医療コメンテーター言うことに?な時ありました。
論理的にスジとおらん、本気でそう思ってるのならアホなん?
もし敢えてそう言ってるのなら良心に恥じないのかなと。

リンク先辿り、数字見て納得







もう一つ、東洋経済オンラインの記事も興味深い。











70歳が人生の分かれ道!

2021-12-07 | 世情雑感


日曜夜は祝賀会が開催されました。
名誉保護司の懐かしい方々も15名参加。
昨春以降コロナ自粛で久しぶりでしたが、
みなさんお元気でお変わりない。
75歳定年後のアフター保護司生活謳歌されてました。





昨日拙ブログは
開始後6070日目、記事数4700

とてもキリのいい日と朝に知る。
編集ページトップをスクショしてました。

今日は6071日目で4701番目の記事となります。

70という数字が機縁で書くの思いつきました。

たまたま最近視聴した作者講演動画、就寝前に寝床でうろ覚え。
確認したら、
「70歳が老化の分かれ道」 
2021/6/9発行
和田秀樹ドクター著


70歳が人生の分かれ道!
70歳を境に一気に衰えていくのか
それともこれまでの若さを持続できるのか、
人生100年時代を迎えたこれからは70代の生き方が、
その人の「老化の速さ」「寿命」を決める!



考えてみえれば、うちの家系は長命ではない。
祖父母4名のうち最後に残ってた父方祖母は、私が中3の時に脳梗塞で倒れた夜に死去。
享年67歳。

父がちょうど厄年の頃で気に病み、自分がその年齢に至る頃に鬱になった。
67歳は超えたものの76歳まで入退院繰り返しましたが、ホントは心病んでたと思います。
母は晩年その介護で疲れ果てたのか認知症となりました。
85歳で亡くなるまでの15年間は頭が壊れていくのを見守ってました。

両親見送って妹と話したことに、心と頭病んでくのは嫌やね。
癌とかで余命1年とか体病んで逝くのがいいなと。
うちら姉妹は、長命で元気に暮らせる遺伝子は無いようですもん。

つい最近電話で話したのは、
もし今よそ行きのコート買って、年に一回も着なかったら10回以下やな。

実際私の国民年金は、60歳から3割削減前倒しで受け取っています。
76歳が損益分岐点だと社会保険庁担当者が計算してくださった。
もしそこまで生きれたとしても、もう10年切りました。
ボケずに元気でいれるよう、
自分で歩いて食べれてトイレ行けますように。

70歳を元気で過ごすために、例の本目次コピペさせてもらいます。



第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
・いまの70代は、かつての70代とはまったく違う
・もはや70代は現役時代の延長でいられる期間となった
・一気に老け込まないために、いちばん必要なもの
・70代に身につける「習慣」が、その後の人生を救う
・・・など

第2章 老いを遅らせる70代の生活
・働くことは、老化防止の最高の薬
・運転免許は返納してはいけない
・肉を食べる習慣が「老い」を遠ざける
・インプットからアウトプットに行動を変える効果
・70代の運動習慣のつくり方
・寝たきりにならない転倒リスクの減らし方
・長生きしたければダイエットをしてはいけない
・70代になったら、人づき合いを見直そう
・・・など

第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方
・いま飲んでいる薬を見直してみよう
・70代になったら注意すべき医師の言葉
・70代の人のかしこい医師の選び方
・70代のための「がん」とのつき合い方
・70代は「うつ」のリスクが高くなる
・認知症は病気ではなく、老化現象の1つだ
・・・など

第4章 退職、介護、死別、うつ……「70代の危機」を乗り越える
・定年後の喪失感をどう克服するか
・介護を生きがいにしない
・在宅介護より在宅看取りという選択肢
・配偶者や親との死別を乗り越えて生きるには
・高齢者のうつのサインを見逃さない
・・・など






トカラの法則?  訂正あり!

2021-12-05 | 世情雑感

 

12/5  7:09
日の出がだいぶ南東に。
冬至にはさらに南へ生駒山あたりへ移動します。

昨日から地震アプリがウザい。


夜中もずーっと続いてたようです。

トカラで地震こんなに頻発して大丈夫?
火山噴火するんだろうか?

春にも頻発して「トカラの法則」話題になってましたね。











………………………………
      ココまでスクリーンショット

記事読んでる最中にも発生してました。


今年4月9〜19日まで250回地震あったそう。
その後大地震は発生してません。

正しくは
2021年5月1日 宮城県沖地震(M6.8  震度5強)
やっぱり、トカラの法則、発動してたみたい。


今回は?