A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

メルツバウの元祖!?~メシアン「鳥のカタログ」

2009年10月11日 01時32分29秒 | 素晴らしき変態音楽
昨年生誕100執念を迎えた、20世紀を代表するフランスの作曲家オリヴィエ・メシアン。敬虔なカトリック教徒であったメシアンは、1931年(22歳)から終生、パリ9区・聖トリニテ教会のオルガニストとして活躍、また類い稀な博識をもつ神学者でもあった。
メシアンは、1940年代末から1950年代初めにかけて前衛音楽に向かうが、後にこれを不毛として、自然のなかにある音楽、鳥の歌による作品の探求を開始する。鳥類学者としても知られるメシアンは、世界中で鳥の鳴き声を採譜し、これを独自の音楽世界にまで高めていった。
1956~8年にピアノのために作曲された「鳥のカタログ」は、全7巻13曲からなる。それぞれの曲は、フランス各地の代表的な鳥の名前を標題にしているが、仲間の鳥も合わせて全部で77種類の鳥の歌が、棲息地の風景、時間の移り変わり、静寂、気温、光と翳の変化などとともに音楽化され、大自然の色彩とリズムが饗宴する。

メシアンの
耳が聴き取る
鳥の声

メルツバウの「13 Japanese Birds」のヒントともなった作品であるが、当然音楽性の繋がりはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスク・ユニオンを堪能する

2009年10月10日 00時35分18秒 | お気に入りの場所
10月10日(土)からディスク・ユニオン吉祥寺店が新装オープンするので、その前の最期のセールに顔を出してみた。

既にCD棚やカウンターなど売り場は新しくなっており、あとは新着商品を待つだけという風情だ。私の目当ては「630円以下のCD3枚で半額」という投げ売りセールである。
あるはあるは、大抵が一昔のヒット盤や不人気盤だが、ノイズ/アヴァンギャルドの商品も出ていて見応えがあった。Glenn Brancaを2枚とMSBRと日本のノイズ・コンピ(これが滅法良い)の計4枚を買って999円也。とてもお得感があった。

そうこうしているうちに思ったより時間がたった。20:30からジャズ館で古谷淳トリオのインストア・ライヴがあったので観てきた。
あの狭い店内の何処でやるのか、と思ったら、CD棚をどかしてちゃんとドラムとフルアコ・ベースとキーボードがセッティングしてある。意外に広いんだな。キーボードがKORGのエレピなのは残念だがこの状況では仕方がない。回りに椅子を並べてゆったりと観れるようにしてある。
古谷淳氏は90年代からアメリカでプロとして活動してきた実力派で、10月10日に初のリーダー作「EXPRIMO」をリリースする。全曲オリジナルの、リリカルなメロディーのストレートアヘッドなジャズを聴かせてくれた。
古谷淳 MySpace
ライヴは40分で終了、その後サイン会に突入したが、私は「つもり預金」をしている身。買ったつもりになってそそくさと店を後にした。

ユニオンの
お得で優しい
時が好き

さて明日はいよいよ渋谷へ「ビートルズ・モノ・ボックス」を買いにいくぞぉ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のR&R~クロマニヨンズ「グリセリン・クイーン」

2009年10月09日 00時31分52秒 | ロッケンロール万歳!
幸いなことに首都圏は台風18号の直撃を免れた。それでも一日暴風が吹き荒れ電車が運行中止になり会社に来られない人もいた。
私は天下の京王井の頭線。台風くらいじゃ止まらない。おかげで定時に出社できた。

クロマニヨンズの1年振りのニュー・シングル「グリセリン・クイーン」がamazonから届いた。初回限定の2枚組で、ボーナスCDには映画「ヤッターマン」劇中歌「ヤッターキング2009」が収録されている。当時のアニメ曲のカヴァーである。
どの曲も3分以下、まさに嵐のように飛び去るロッケンローである。しかも全曲モノラル録音。最近出たビートルズのモノラル盤を意識したのだろうか。

一曲ずつ解説するのも無意味なロッケンロー。暴風の中で大音量で聴き倒そうじゃないか。

台風の
去った後には
青い空

明日は爽やかな秋晴れだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の世界の音響~400 Lonely Things「Be Still Life」

2009年10月08日 00時20分49秒 | 素晴らしき変態音楽
久々にMySpaceを通じて海外のアーティストとCDのトレードをした。

アメリカのノース・キャロライナ出身のCraig Varianのワンマン・ユニットで、ノイズではなくアンビエント/フリー・フォーク風のメランコリックで穏やかなサウンドを持ち、ところどころにフィールド・レコーディングの鳥の鳴き声や川の流れる音が挿入される。とてもイマジネーションに溢れる世界だ。
1988年から活動し2003年にレコード・デビュー、既に6作のCDをリリースしているベテランだが、日本では全く知られていない。アニマル・コレクティヴのファンだったら興味を持つサウンドだと思う。
400 Lonely Things MySpace

同時に彼が主催するレーベルPimaliaのサンプラーCDも送ってくれた。これも新世代フォーキー・サウンドのアーティストが中心で興味深い。

ひっそりと
未知の音楽
堪能す

可愛いジャケットはCraigの7歳の娘が撮影したもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若きウェルテルの悩み~「ビートルズ・モノ・ボックス」

2009年10月07日 00時32分50秒 | こんな音楽も聴くんです
私は今猛烈に悩んでいる。初回生産限定発売だった「ビートルズ・モノ・ボックス」がタワー・レコードに再入荷したのだ。

それを知った時は迷わず取り置きの電話をした。ステレオ・ボックスは無理して発売日に買ったが、あっという間に売り切れたモノ・ボックスへの未練が断ち切れないのだ。

ステレオ盤もまだ聴き終えていない有り様の自分にもう1セット同じような内容のものが必要なのか?
完全にコレクターの世界である。ここで買わなかったら必ず後悔することは火を見るよりも明らかだ。

それにしても39800円は痛い。
そこで私は「つもり貯金」をすることにした。行きたかったライヴ、欲しかったCDや本を買わずに、行った、または買ったつもりになって、それで浮いたお金を購入代金に充てるのだ。意味があるのかどうか分からないけど、こうでもして自分を納得させなきゃどうにもならない。

罪作り
限定盤には
勝てませぬ

もう買うしかない! (と自分を鼓舞している。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートメーション・ノイズ~The Haters「Limited Edition」

2009年10月06日 00時50分45秒 | 素晴らしき変態音楽
1970年代後半からアメリカ・ノイズシーンで活動を始めたカリフォルニアの重鎮GX Jupitter-LarsenによるTHE HATERS。

これは2004年リリースの掟破りの100セット限定25枚組CDRボックス。
とにかくノイズのアーティストというのはリリースが多いものだが、HATERSも他聞に漏れず50作を超える作品をリリースしている。その集大成といえる作品だろう。
HATERSの特色は金属的なアコースティック摩擦音や接触音の中を、光に照らされたホコリがキラキラと舞うようにフィードバックノイズが踊る、聴いているとまるでとてつもなく大きな工場の一角に連れて行かれたような錯覚に陥る独特のミニマル・ノイズ。25枚各60分の壮大なジャンクノイズ・シンフォニー。単純作業をするときのBGMとして聴くと仕事がはかどる。

憎む人
狂気の詰まった
玉手箱

日本のノイズと違って陰湿さがなくカラッとしているところがいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くまアイス

2009年10月05日 00時22分02秒 | Weblog
いささか季節外れの感はあるが、私はアイスでは九州名産の「白くま」アイスが好きである。

練乳をタップリ含ませたかき氷の上にみかん、パイナップル、小豆が乗っている。このハーモニーが絶妙なのである。もう秋だから店頭からは姿を消しつつあるが、先日セブンイレブンで発見して購入した。風呂上がりの格別の楽しみである。
一度でいいから本場九州で「白くま」を食べてみたいものである。

白くまに
快感感じる
味セレブ

ネーミングも可愛らしくてよろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の書き順動画

2009年10月04日 01時01分30秒 | インターネットの世界
漢字の書き順などをアニメーション化した動画を埼玉県毛呂山(もろやま)町の職員が独自に制作し、インターネットの動画サイト「YouTube」で公開、海外からのアクセスも含め、多いもので再生回数が二千回を超える“人気番組”になっている。同町はDVDにまとめて町内の小中学校に学習教材として配布し、将来は町のホームページから自由にダウンロードできるようにする方針だ。

制作したのは同町情報推進室の新井康之室長(57)。一昨年七月からほぼ一年がかりで、パワーポイントを使ってこつこつ作った。動画サイトでは小学校で学ぶ漢字千六字の書き順のほか、熟語の読み書き、掛け算の九九、歴史や地理の教材など約六百の動画をアップしている。

公開した動画への反響は大きく、学校の先生や書家などから感謝の声が寄せられているという。本年度中には町内の幼稚園・保育園にもDVDを配って活用を求める意向だ。

文部科学省生涯学習政策局参事官付情報教育係は「先生などが開発した学習教材の無料公開は増えている。これらを実際に教室で活用しているケースも多い」と指摘する。

新井さんは「情報処理技術の活用で、家庭教育の在り方を変えられることを全国に示したい」と話している。(東京新聞より)

書き順が
出鱈目だらけ
情けない

小学校に戻って勉強し直し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルフマン・ジャック・ショー

2009年10月03日 00時26分05秒 | ラジオやテレビのこと
インターFMで10/1から「ウルフマン・ジャック・ショー」が始まった。

ウルフマン・ジャックは1960年代から90年代までアメリカのラジオで大活躍したDJで、「DJの中のDJ」と呼ばれた。ダミ声でマシンガンのように喋り、イカしたロックンロール・ナンバーを掛け捲るスタイルは、アメリカのロック・ラジオの基本といって良いものだ。
ウルフマンは1995年に亡くなっているので、今回の放送は存命時のショーの再放送である。デジタル・リマスターされて音はとても良くなっている。

私にとってウルフマン・ジャックと言えば映画「アメリカン・グラフィティ」に本人役として出演したのがとても印象的である。自らの進路に迷っている主人公を、「何も悩むことはない。自分の行きたい方向は分かっているはずだ」と励ます心優しき役どころだった。

ウルフマン
聴けば青春
取り戻す

この個性的なしゃべりは誰にも真似できないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前衛界のPuffy~カリフォルニアドールズ「ドラゴンタイガーエスカルゴ」

2009年10月02日 00時40分02秒 | 素晴らしき変態音楽
カリフォルニアドールズ、略称カリドルとは共に1976年生まれの吉田アミちゃんと和田ちひろちゃんによるアヴァンギャルド・デュオである。二人ともルックスも良く、ノイズ・シーンのアイドルとして人気があったようだ。

2000年に結成、数々のライヴ活動とCDRのリリースを経て、2004年に正式にデビューしたのがこのアルバムである。
女性二人組というと必然的に大阪のあふりらんぽを思い起こさせるが、印象はかなり近いものがある。ただ、あふりらんぽがプリミティヴでトライバルなスタイルを前面に出しているのに対して、カリドルのイメージはより都会的で知的なものである。ジャケットアートの可愛らしさと過激さが同居している。純粋ノイズというよりもテクノイズ的な感触。

個人的には音がもっと弾けて欲しかったが、男性中心のアヴァンギャルド界に咲いた一輪の花として愛おしい作品である。
現在活動休止中なのが惜しまれる。ライヴをぜひ体験したいユニットである。
カリフォルニアドールズ HP

ちひろちゃんによるとまだ解散はしていない。アミちゃんのメールではソロ活動と講演、文章の執筆を主にやっているとのこと。

復活が
待ち望まれる
カリドルちゃん

女性アーティストの母性にはいつも感動させられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする