今日は、「船に乗って海を眺める&三原山に登る」目的で来島された2人のお客様と、三原山の半日ツアーの予定でした。
でも今日が雨予報だったので、ご相談して急きょ予定を変更。昨日午後の高速船到着後、目的達成のために短時間で三原山に登ってきました。

歩き始めが日没2時間前。人影が長く伸び、山はやや赤みがさす感じになっていました。
急ぎ足で歩きながらも、開花が始まったばかりの道脇の小さな花たちを、覗き込むことは怠りません!(笑)

春のサイン、ハチジョウキブシの花。

まだ蕾が多く、本当に咲き始め。
島の標高の低いところではすでに散り始めた、オオバヤシャブシの花。

近づいてよく見ると、雄花の花粉をたっぷりため込んだ袋がパンパンに膨れていました。

もうすぐ弾けそう〜😊
道の両脇がヤシャブシの花で、ほんわか黄色なのにも春を感じます。

タクワンのような独特の香りがただようヒサカキも、ごくわずかに香りはじめ

近づいたら、少しだけ咲いていました。

5mmぐらいしかないから目立たないけれど、椿の仲間だけあって可愛いです💕
日没前に、火口一周コースに到着!

この日の日没は18時少し前。火口もしっかり見ることができました。

ギリギリセーフで、お客様に火口を見ていただけて良かったです!
(日が長くなって助かる〜)
そして足元には、昼に元気に咲いていたであろうコケリンドウの花が、「そろそろお休みなさい〜」って感じで、ちょっとだけ開いててくれました。(太陽の光が当たらないと花を開かない)

夕方の優しい光に包まれて…。今年、初の対面です!
また今年も、忙しい春が始まりました😊
しっかり楽しみたいと思います💖
(かな)
でも今日が雨予報だったので、ご相談して急きょ予定を変更。昨日午後の高速船到着後、目的達成のために短時間で三原山に登ってきました。

歩き始めが日没2時間前。人影が長く伸び、山はやや赤みがさす感じになっていました。
急ぎ足で歩きながらも、開花が始まったばかりの道脇の小さな花たちを、覗き込むことは怠りません!(笑)

春のサイン、ハチジョウキブシの花。

まだ蕾が多く、本当に咲き始め。
島の標高の低いところではすでに散り始めた、オオバヤシャブシの花。

近づいてよく見ると、雄花の花粉をたっぷりため込んだ袋がパンパンに膨れていました。

もうすぐ弾けそう〜😊
道の両脇がヤシャブシの花で、ほんわか黄色なのにも春を感じます。

タクワンのような独特の香りがただようヒサカキも、ごくわずかに香りはじめ

近づいたら、少しだけ咲いていました。

5mmぐらいしかないから目立たないけれど、椿の仲間だけあって可愛いです💕
日没前に、火口一周コースに到着!

この日の日没は18時少し前。火口もしっかり見ることができました。

ギリギリセーフで、お客様に火口を見ていただけて良かったです!
(日が長くなって助かる〜)
そして足元には、昼に元気に咲いていたであろうコケリンドウの花が、「そろそろお休みなさい〜」って感じで、ちょっとだけ開いててくれました。(太陽の光が当たらないと花を開かない)

夕方の優しい光に包まれて…。今年、初の対面です!
また今年も、忙しい春が始まりました😊
しっかり楽しみたいと思います💖
(かな)