グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

海から見る伊豆大島

2022年02月18日 | 火山・ジオパーク
今日は本当はT大学の授業で火口〜裏砂漠〜森を歩く予定でしたが、オミクロン株による感染者の増加で完全オンラインとなり、丸1日、室内にこもって、お話をしたり聞いたりしていました。

なので今日のブログは、先日の利島に行った時の帰りに眺めた伊豆大島です😁

進行方向に見える伊豆大島は、三原山に雪が積もっていました。

伊豆諸島の中で雪が積もっていたのは、伊豆大島だけでした!

島の中心地「元町」の前を通過中。

冬は、山腹に残った7年前の土砂災害痕が目立ちますね…。

島に沿って北上すると、海岸にあるかつての火口「赤ハゲ」が見えてきます。

3日前のブログで紹介した「鵜渡根島」と同じように、赤いですよね。
(夕日の時間に、ここを通ったらキレイでしょうねぇ〜)

島の北東部にある、数10万年前に活動していた古い火山の崖が見えてきました。

カッコいいなぁ〜💖

と、惚れ惚れしながら見とれていたら、海の様子が変化しました!

実はここ、海の中に台形の高まり(古い火山の残骸?)があって、沖に向かって伸びています。
潮の流れが、台形の崖の部分に当たるとパワーアップし、風向きによって波が立つのです。

岸からはいつも見ている風景ですが、目の前に白い波が急に現れて動く様子は、まるで何かの生きものが飛び跳ねているみたいで面白かったです。

そして最近、崩れの激しいシマシマの崖。

海の上の火山島は、こうやってどんどん姿を変えていくのですね。

海から見る伊豆大島、とても興味深かったです😁

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなた?

2022年02月17日 | 植物
あなたは、どなたですか〜?


あ〜!
君か!!

😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日しか会えない

2022年02月16日 | 今日の大島
今日しか会えない宇宙人(?)と

白い子犬は

こんな場所にいました!

😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆諸島

2022年02月15日 | 火山・ジオパーク
3日前の朝6時、港にいました。

3月に予定されているあるツアーの下見で、利島の宮塚山の下見をしに行く必要があったので、東京から着いた大型船に乗り込んで、利島滞在4時間の日帰りしようとしました。

しかし…利島に近づいたら、「欠航となりました」の船内放送が💦

確かに条件付きではあったけれど、海は静かになっていく予報だったので、なんとか上陸できるだろうと思っていたのですが…。ダメか〜!😅

目の前に見える桟橋は、確かに波をかぶっているから仕方がないか…

ということで、航路上の一番南にある神津島まで行って引き返してくる船に、そのまま乗って大島に帰ることになりました。

これは伊豆大島ジオパークのFBページに載っている写真ですが、船は、これらの島々の間を抜けてくような感じで往復しています。(全部火山なのに、一つとして同じ形はありません!)

なかなか行く機会のないほかの島々。下見の目的は果たせなかったけれど、久しぶりに島を近くから眺めるチャンス。「これを無駄にしてはいけない!」と、帰りはずっと甲板上から写真を撮ってきました。(めちゃ寒かった〜笑)

その時に撮った写真から、島々を紹介しますね。

神津島
伊豆大島とは正反対の個性を持つ、冷えると白くなる粘りの強い溶岩(流紋岩)の島です。

溶岩ドームが並んでできている島だから、伊豆大島と全然形が違うのが面白いです。

一番高い天上山! カッコいいなぁ〜💖

式根島
標高100mちょっとしかない島だけれど、こちらも溶岩の粘りが強くて白い島。

近寄ると、100mとはいえ十分高いし、伊豆大島の溶岩とは質感が違っていて、迫力ありました。


新島
こちらも溶岩ドームが連なる白い島。

でも大きいから、全体を入れるには離れないと撮れません。(まだ入りきらない〜💦)

で、そうとう離れてからパシャ!

(右側の端っこに早島が写っています)

早島(無人島)
やはり溶岩ドームが波に削られてできた島で、近世中期までは新島と砂州で繋がっていたのだとか。

それにしても、完璧なまでの断崖絶壁に囲まれた島ですね!
カンムリウミスズメの繁殖地として有名というのも肯けます。

地内島(無人島)
溶岩ドームが波に削られて、現在の姿になったようですが、新島の港を強い西風から守る役割を果たしてくれているようです(すばらし〜)

妙に黄色く目立ってたのは、木がなくて草ばかりだから。1934年から1969年までの間に、観光目的でヤギ、ウサギ、サル、シカが移入されたことで、植生が著しく破壊されてしまったそうです。

鵜渡根島(無人島)
赤い色が、ひときわ目を引く島です。

溶岩のタイプについては諸説あるようですが、この島の色が赤いのは、波に削られて噴火口の近くに積もったものが見えている、いうことなのでしょうか??

見る角度で、ずいぶん印象が変わりますね。
伊豆大島も、噴火活動が終わって波に削られると、こうなるのかなぁ…

利島
復路は無事、利島の港に船が着きました。

今まで見てきた白い溶岩の島々と違い、伊豆大島と同じ粘り気のない溶岩を流す島です。
なので島の周囲の崖には、何回も何回も溶岩が流れて積み重なっていった跡が見られます(黒い岩の横縞)

離れているので高さがわからないけれど、昔は随分活発に溶岩を流していたのだなぁと崖を観察していたら、その横縞を分断するように縦に伸びる溶岩が目に入りました!

これって、もともとあった地層を割って、地下からマグマが上がってきた証拠(岩脈)ですよね?
今は静かに見える利島も、活発に噴火を繰り返していた時代があるのですね〜。

全部、個性の違う火山の島々を船から見て、「地球ってすごいなぁ〜」と心から思った1日でした😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と雪の三原山

2022年02月14日 | その他

三原山は真白でした。ガスがかかって見えないだけですが、雨が降っています(日曜日)

ジオパーク展の為山に登りました

市街地は雪なんて一握りも無かったのですが

 

三原山に向かう登山道ですが、滑らないと良いですね

 

道脇の雪

 

雪かき大変だったでしょうね

 

駐車場は

それでも何人か山へ来ていますね

 

 

ここは道路では無く庭ですが誰かは行って居ます

雪が楽しかったのでしょう?

 

わたしとしてはジオパーク展ですが、ゲストは2人しかいませんでした。残念としか言えませんが、そんな日にいらしたゲストせいい杯おもてなししました(しま)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回オンライン・ジオツアー 箱根ジオパーク・富士山編

2022年02月13日 | 火山・ジオパーク
12回シリーズのオンラインジオツアー第8回「箱根ジオパークと富士山編」が、1週間後に迫ってきました!


今回のガイドは、ジミーさんこと津田さん。
ホールアース自然学校のガイドとして活躍し(現在は富士市立少年自然の家の所長)、防災教育にも力を入れている方です。

ジミーさんは何度も、このブログに登場してくれています。

最初は、2013年7月に行われた「ジオパークガイドセミナー」(今のジオガイド養成講座の前身のようなもの?)の講師として来島。

ポケットから色々な小道具を出して、とても楽しい講習をしてくれました!(当時のブログはこちら

同年10月に起こった台風26号による土砂災害の1ヶ月後には、ボランティアとしてホールアースのスタッフと来島し、泥出しを手伝ってくれました。(当時のブログはこちら


さらにその1ヶ月後には、翌年のツアー下見で来島。

一緒に雪の三原山を歩きました。(当時のブログはこちら

2014年3月には、子どもたちを連れて「ジオキャンプ」に来島。その中で三原山ツアーをリクエストしてくれました。

しか〜し!、私はなんと前々日までインフルで寝たきり状態💦。三原山登山には一抹の不安があったため、コースの前半と後半だけガイドし、メインの三原山はジミーさんに案内してもらうという無茶振りの思い出が😅😅😅(当時のブログはこちら

同年6月には、逆に富士山の樹海や氷穴を案内してもらいました。

その時は、お客様を楽しませる技の数々と同時に、安全への気遣いにも感心したのでした。(当時のブログはこちらと、こちら


そして同年12月には、7歳の娘さんと一緒に来島。
裏砂漠の斜面を下り…

1年以上前の台風でできた溝を歩いて、あれこれ発見していたら

娘さんが砂に「33ほんとうにすごい(スゴイが33回あったということ)」という文字を書いてくれて、その感性に感動したのでした😊(当時のブログはこちら


2017年には、箱根ジオパークのガイド講座に私が講師として呼ばれたときには、ジミーさんが講習生として参加。

黒卵を使った楽しいプレゼンをしてくれました!(当時のブログはこちら

そして2019年11月に伊豆大島で開催された「日本ジオパーク関東ブロック大会」では、ガイド分科会で活躍してくれました!(当時のブログはこちら


こんなふうにプロのガイドとして活動しながら、ご自身も常に学び続けてきたジミーさんのオンラインツアーが、楽しくないはずは、ありません!(きっぱり)

先日、1回目のリハーサルを行いましたが、ガイド仲間からは「楽しかった!」という声が、いっぱい聞かれました😊

オンラインツアーに参加したら、日本を代表する景勝地、富士山や箱根で美しい景色を楽しむだけでなく、「なんでその景色ができたの?」という謎が解けるはず!
いっぱい笑って楽しい時間を過ごしたい方は、ぜひご参加ください〜❤️

第1部、ジミーさんのオンラインツアーの詳細&お申し込みはこちら
第2部、ジミーさんのツアーを元にしたガイド勉強会のお申し込みはこちらです。(第2部参加には第1部の視聴が必要です)

また、前回の伊豆大島回のツアーと勉強会のまとめ報告がアップされました。
勉強会終了後、ガイド仲間が動画を見直し、勉強会で出た意見を元に記事をまとめてくれています。
今回も力作で、参加していなくても内容がよくわかりますので、興味のある方はぜひこちらをご覧ください😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ

2022年02月12日 | 
先月中頃、牧場の水路(沢)に数羽のコガモがいるのを見つけました。
貯水池や海の際の沢にいるのはよく見ますがここで見つけることはなかなかありません。

画面は4羽ですが7羽確認できました。
私の車が近づいてちょっと警戒しています。

しばらくすると食事を始めました。







この小群、今月始めまではいましたがもう姿を消してしまいました。
みんなどこかで元気でいてくれるといいです。
撮影は1月31日です。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイキング・オブ・オンラインツアー 最終回

2022年02月11日 | ツアー
今まで7回にわたって続けてきたオンラインツアー作成の裏話は、今日が最終回です。

以前も書いたかもしれませんが、実はオンラインツアーの前には、ジオツーリズム協会のガイドメンバーでのリハーサルを2回ずつ行い、アドバイスをしあっています。

私の回でも、例えば「手書きのバスの後ろに線を描いた方が、動きが出るのでは?」というアドバイスで、バスの絵が完成しました。


以前も書きましたが「ヒューン!」の音を、自分の音声データにして、プレゼンで再生したのも、みんなの意見を聞いて決めたものでした。


コロナ前までは、オンラインツアーやズーム会議とは縁のなかった私ですが、半年間の間に行ったリハーサルの中で、自分を明るく見せるためのライトが必要なことや、良い音を届けるためにマイクが必要なことを知って、買い揃えました。

実は、カメラも買って使ってみたり、バーチャル背景に伊豆大島の写真を入れたりも試みましたが、自分のパソコンのスペックが低いため、一番肝心なツアーの資料が不安定になるのが恐ろしくて、断念しました💦(自信を持てるほど練習する時間が取れなかった)

代わりに、緑色の布を背後にぶら下げて、折り紙の先生もしている嶋田さん(非常勤スタッフ)に頼んで椿の折り紙を折ってもらって飾りました!(超アナログ・笑)

2〜3個のつもりでいたら、いっぱい折ってくれたので、背景がとっても華やかになりました(ツアー当日の朝に頼むという無茶振りに快く協力してくれて感謝😀)

パワーポイントで作ったツアー内容だけでなく、自分自身の雰囲気づくりも大切なことに気づき、直前になって椿の花を探しに行って髪に飾ってみたり、椿色の服を着てみたり

直前までジタバタして、ツアーに臨みました(笑)

そしてツアーを作るにあたり、準備したものの中から、たくさんのものを捨てました。
たとえば「江戸時代の伊豆大島の暮らしと江戸の暮らしの比較が何かに使えるかな?」と思って取材していた「江戸東京博物館」で撮った写真は、全く使うところがありませんでした😅


あとリハーサルの結果「こリャダメだ」と諦めたのが、パソコンやスマホを複数台使ってガイドをする方法でした。
実はパソコン一台で進行すると参加している方の表情が数人分しか見えないので、とてもやりにくいのです。

本当は、皆さんの表情を見ながら話しかけたいところですよね?

過去6回の皆さんのツアーでは、3台(ぐらい?)のパソコンを駆使し、お客様の表情を映したり、自分でチャット(お客様と文字を通してやりとりできる機能)を管理したりを、1人でこなす能力に長けたガイドが複数人いたので、私も古いパソコンとスマホを使ってチャレンジしてみました。

しか〜し!
結局、メインのパソコン1台しか見ていない自分に気がつきました💦

で、自分でやるのは諦めて、ガイド仲間にフォローを頼み、私はパソコン画面の向こうに参加されている方々の表情を思い浮かべながら話すことにしました。

チャットへの質問に対しては、伊豆大島ジオパーク事務局の臼井さんと、伊豆大島火山のスペシャリスト・川辺先生が、ほとんどその場で回答してくれました(感謝)。おかげで、チャットへの質問も活発で、リアルツアーと同じような「一方通行ではないやりとり」ができたように思います。

準備段階の取材でお邪魔して、色々なことを教えてもらった椿花ガーデン、藤井工房、高田製油所の皆さん、リハーサルや当日に助けてくれた仲間たちや先生など、本当にたくさんの人のおかげで上映できたオンラインツアーでした。

お世話になった皆さんに心から感謝するとともに、準備期間も含めての半年間は、私にとっても新しい発見のある、とても楽しい「椿の旅」だったと思います😊

ということで、長いオンラインツアー報告にお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました❣️

最後にこれまでのメイキングのブログをまとめて張っておきます。
メイキング・オブ・オンラインツアー その1
メイキング・オブ・オンラインツアー その2
メイキング・オブ・オンラインツアー その3
メイキング・オブ・オンラインツアー その4
メイキング・オブ・オンラインツアー その5
メイキング・オブ・オンラインツアー その6
メイキング・オブ・オンラインツアー その7

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆諸島の自然保護シンポジウムのお知らせ

2022年02月10日 | その他
2022年3月5日(土)、18:00~20:30、オンラインで「伊豆諸島の自然保護シンポジウム~自然保護と持続的利用~」というシンポジウムが開催され、私も15分ほど時間をいただいて話す予定です。

伊豆諸島にお住まいの方、伊豆諸島のファンの方、お時間が許すようでしたら、ぜひご参加ください!

参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。(締め切り2022年3月3日)

申込みはこちらからお願いします😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるまon裏砂漠❣️

2022年02月09日 | その他
一昨日のツアーで、チャンスが訪れました!

裏砂漠の黒い大地の上に“雪だるま”を置くことができました!(笑)

三原山を背景に決まっていますよね⁉️

やがて…

もうひとり(?)増えました〜❣️

(笑)

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする