おコメの炊き方は?
「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子が泣いても蓋とるな!」といいますが、ちょっと違います。
新聞紙の薪に火が付くと細く割った薪を入れ火に勢いをつけます。
強火で7分、吹きあがってきたら蓋を開けしゃもじでお米を混ぜます。
その後は中火で7分、弱火で7分、蒸しあがるまで20分程置きます。
おこげを作るときは、弱火で炊いた後に藁を一握り投入。
いい匂いがしてきます。
煙と湯気は同じ白色ですが、匂いは違いますね。
吹きあがってくる湯気は、目と鼻で確認。
お米さんが羽釜の中で踊っています。
耳でブクブクと音を聞き分けます。
五感をフルに使って感じ取ります。
待つ時間は長く感じてしまいますね。
蒸らしが終わると蓋を開けます。
「プ~ン。」といい匂いがします。
もう待ちきれません!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます