goo blog サービス終了のお知らせ 

浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

労働組合の存在

2023-05-28 19:53:59 | 社会

 東洋経済のオンラインで、この記事を読んだ。

うつ病、休職、自殺…同僚が自殺した学校現場で見たパワハラと「隠ぺい体質」 校長は「勤続」で責任不問、職員室は異様な静寂

 

 管理職のパワハラを抑止する最大の力は、労働組合の存在だと思う。もちろん、組合の幹部になれば管理職になるという御用組合ではだめだ。労働組合があれば、管理職の横暴を集団で抑止することが可能となる。組合がないと、そこで働く人びとは、それぞれが孤立した存在となる。そういう状況の下では、パワハラを一人一人が受けることになってしまう。

 職場を健康的に維持していければ、仕事も順調にいくはずだ。管理職にとってうるさい存在であっても、そういう抵抗体があることによって職場が健全に運営されていけば、それはそれで好結果を生む。

 しかし残念ながら、日本の支配層は、そうした労働組合の破壊に狂奔してきた。結果、職場はそこで働く人びとにとって、ただカネを稼ぐだけの、我慢するところと化してしまった。

 労働は、人間を成長させる面もある。あるいは充実感を獲得するものでもある。その労働が、人間にとって桎梏となるような職場は、生産性もあがらないはずだ。

 私は思う、自殺するくらいなら、闘え!と。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人

2023-05-28 19:53:59 | 社会

 テレビには、芸人がたくさん出演しているとのこと。テレビを見ない私にとって、それは視野に入っていない。

 だけど、芸人って、多くは体制派だよな。

 岸田の息子たちが首相官邸で宴会をした。岸田首相もそこに参加したという情報もある。そして流出した写真。アホたちが愚行をおこなっている

 当然、そういう愚行を行った者たちは批判される。あたりまえのことだ。

 しかし芸人は、批判の矛先をそらそうとする。統一教会党=自民党を助ける芸人たち。それを支持する者もいる。健全な批判精神が、どんどん消えていく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争準備の農水省

2023-05-28 19:47:45 | 政治

 校庭やゴルフ場をサツマイモ畑にするという案が本気で議論されているようだ。1940年代の戦時下、校庭でサツマイモを栽培した。

 またそれが繰り返されるのか。こんなことを考える統一教会党=自民党政権の施策を支持するなんてここでも私は呆れてしまう。

校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつろわぬ民

2023-05-28 19:35:43 | 日記

 健康保険証をなくしマイナ保険証を強制するという政策。国民一人一人を監視するために始めた国民総背番号制、その流れとしてのマイナンバーカードであるが、多くの人がつくらないので、統一教会党である自由民主党と官僚たちが結託して、2万ポイントをぶらさげたら、国民はつくるのではないかと思ったのだろう、実際77%の人がマイナンバーカードをつくったようだ。

 しかし私はつくらない。私はまつろわぬ(従わない)民だ。マイナ保険証をもたずに医療を受けると余分なカネを払わなければならないようだが、しかしそんな差別的な政策が行われようと、私の「まつろわぬ」精神は変わらない。私はつくらない。健康保険証のかわりになるものが発行されるなら、それを使おう。

 報道によると、いろいろマイナンバーカードに関して問題が発生しているようだ。いずれこれも挫折するだろう。なぜなら、このカード5年たったら新規につくりなおさないといけないようだ。5年後、また役所に人々が殺到するだろう。

 マイナンバーカードをつくれば2万ポイントがつくという報道がなされたら、人々は役所に殺到した。2万円の餌が、そんなに欲しいのか。日本国民のさもしい根性に、私はある意味で呆れた一人だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする