2013年12月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。
1位は、現在の国立競技場での最後の早明戦。「関東大学ラグビー対抗戦2013 帝京vs早稲田」も前月からの流れでアクセスが集まり、10位にランクインしました。アメフトのJAPAN X BOWL 2013が5位、いずれもシーズン真っ盛りですのでアクセスが多かったのであろうと思います。
YMS関連ですが、8月に続き第41回と第39回の二つが同時にランクインしました。しかも第39回は前々回であり、恐らく講師の方のご活躍が影響したのではないかと思います。
子供用サイズの「特殊紡績手袋よみがえり レガロ」が7位。どうぞよろしくお願いいたします。
1 関東大学ラグビー対抗戦 早明戦2013
2 エコノミーとエコロジーの語源
3 北の国バル-蒲田
4 第41回YMSを開催しました
5 2013 JAPAN X BOWL オービックvs富士通
6 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
7 鶴龍うどん製麺所
7 子供サイズの「よみがえり」は、「レガロ」になります
9 第39回YMSを開催しました
10 関東大学ラグビー対抗戦2013 帝京vs早稲田
さて、今回は新たな試みとして、2013年の年間ランキングもご紹介したいと思います。
1位はやはりランクインの常連「エコノミーとエコロジーの語源」でした。2012年も1位でしたが、アクセス数が534pvから1,460pvと飛躍的に伸び、2013年も2位の「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(717pv)に倍の大差をつけました。しかも投稿自体は2009年で比較的古い記事であるにもかかわらずです。理由は不明です。
「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」が年間2位。これも意外と毎月安定したアクセスがありました。
3位は「キックオフミーティング2013を開催しました」(694pv)。こちらも恐らく講師の方のご活躍が大きく影響したのではないかと思います。
何といっても弊社としては一番の出来事であった、金沢工場の火災が4位(555pv)。大変多くの皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けいたしました。
5位「新杵堂-桜生クリームロール」(486pv)。一商品の話題が年間でも上位にランクインしました。
7位「花時計植え替え、ステージイベント」(395pv)。こちらも2009年の記事ですが、恐らく出場された団体様の関係で安定したアクセスが集まるのだろうと思われます。同様に9位の「ヨーロッパグルメ紀行フェア」(383pv)も毎年開催しているようで、昨年は行けませんでしたが、アクセスが集まったようです。
福岡にある「味処なか野」さんの記事が年間8位(389pv)。大好きなお店なので、本当に頑張っていただきたいと思います。
1 エコノミーとエコロジーの語源
2 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
3 キックオフミーティング2013を開催しました
4 【お詫び】8月23日発生の金沢工場火災について
5 新杵堂-桜生クリームロール
6 第13回燮会(やわらぎ会)に参加しました
7 花時計植え替え、ステージイベント
8 味処 なか野5-中洲に移転しました
9 ヨーロッパグルメ紀行フェア
10 事業本部で暑気払いを開催しました
2014年も「リサイクルライフ」をどうぞよろしくお願いいたします。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
よろしければクリックおねがいします!
↓
1位は、現在の国立競技場での最後の早明戦。「関東大学ラグビー対抗戦2013 帝京vs早稲田」も前月からの流れでアクセスが集まり、10位にランクインしました。アメフトのJAPAN X BOWL 2013が5位、いずれもシーズン真っ盛りですのでアクセスが多かったのであろうと思います。
YMS関連ですが、8月に続き第41回と第39回の二つが同時にランクインしました。しかも第39回は前々回であり、恐らく講師の方のご活躍が影響したのではないかと思います。
子供用サイズの「特殊紡績手袋よみがえり レガロ」が7位。どうぞよろしくお願いいたします。
1 関東大学ラグビー対抗戦 早明戦2013
2 エコノミーとエコロジーの語源
3 北の国バル-蒲田
4 第41回YMSを開催しました
5 2013 JAPAN X BOWL オービックvs富士通
6 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
7 鶴龍うどん製麺所
7 子供サイズの「よみがえり」は、「レガロ」になります
9 第39回YMSを開催しました
10 関東大学ラグビー対抗戦2013 帝京vs早稲田
さて、今回は新たな試みとして、2013年の年間ランキングもご紹介したいと思います。
1位はやはりランクインの常連「エコノミーとエコロジーの語源」でした。2012年も1位でしたが、アクセス数が534pvから1,460pvと飛躍的に伸び、2013年も2位の「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(717pv)に倍の大差をつけました。しかも投稿自体は2009年で比較的古い記事であるにもかかわらずです。理由は不明です。
「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」が年間2位。これも意外と毎月安定したアクセスがありました。
3位は「キックオフミーティング2013を開催しました」(694pv)。こちらも恐らく講師の方のご活躍が大きく影響したのではないかと思います。
何といっても弊社としては一番の出来事であった、金沢工場の火災が4位(555pv)。大変多くの皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けいたしました。
5位「新杵堂-桜生クリームロール」(486pv)。一商品の話題が年間でも上位にランクインしました。
7位「花時計植え替え、ステージイベント」(395pv)。こちらも2009年の記事ですが、恐らく出場された団体様の関係で安定したアクセスが集まるのだろうと思われます。同様に9位の「ヨーロッパグルメ紀行フェア」(383pv)も毎年開催しているようで、昨年は行けませんでしたが、アクセスが集まったようです。
福岡にある「味処なか野」さんの記事が年間8位(389pv)。大好きなお店なので、本当に頑張っていただきたいと思います。
1 エコノミーとエコロジーの語源
2 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
3 キックオフミーティング2013を開催しました
4 【お詫び】8月23日発生の金沢工場火災について
5 新杵堂-桜生クリームロール
6 第13回燮会(やわらぎ会)に参加しました
7 花時計植え替え、ステージイベント
8 味処 なか野5-中洲に移転しました
9 ヨーロッパグルメ紀行フェア
10 事業本部で暑気払いを開催しました
2014年も「リサイクルライフ」をどうぞよろしくお願いいたします。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!
↓
