![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/d2c537380ba6b7ab03ff978eddea3f3e.jpg)
上海料理の「状元樓」さんが野毛にオープンして早1年が過ぎてしまっているのですが、この度社内の歓迎会があり、ようやくお邪魔することができました。中華風の設えの中にどこか和の要素も取り入れられたお洒落なお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/1cb65501c85685102ec3a66fe975c3b6.jpg)
「八寸」というのは懐石料理で出てくる八寸四方の四角いお盆のことを言うそうです。今回は多人数の宴会なので登場しませんが、お店の名前の通り、中華風懐石とも言うべき見た目も美しいお料理があります。
そしてわざわざ本店から弊社の社名が入った紹興酒の徳利を持ってきていただきました。お心遣いいただき、ありがとうございます。
リーズナブルな飲み放題付きコースは、蒸し鶏の前菜盛り合わせから始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/d0d037696d1934a71647779e6560579a.jpg)
自家製春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/2eda3ce92191748b939fed80732c016b.jpg)
一品一品が美味しかったのですが、今回のお気に入りはこちらの海老焼売。中がふっくらとしていて旨味があり、とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/b0ac60ed5bb70189eaa09d2dc983264d.jpg)
社員の間で大人気だったのは、こちら海老のわさびマヨネーズ和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/541a242166f51099c07c01118ed9b5b3.jpg)
酢豚。それぞれ多すぎず、軽くつまめる感じなのがお酒を飲みながらとしては手ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/0abba4ff2a0b299dae57698dd7132fdb.jpg)
土鍋麻婆豆腐。そうは言っても結構おなか一杯になります。因みに、炒飯は写真を撮り忘れてしまいました。甕だし紹興酒の飲み過ぎですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/21c1bbf7abc701d792966042f53f9473.jpg)
デザートは胡麻団子でした。
店内にはワインセラーもありましたし、ワインに合いそうな中華風創作料理もいろいろと気になります。また次回にご紹介したいと思います。
China bistro 八寸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d5/4a2b2a384d6252f2982d729de52112d5_s.jpg)
神奈川県横浜市中区野毛町1-9-1
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)