窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

富士・山梨合同忘年会に参加しました

2018年12月09日 | リサイクル(しごと)の話


  12月8日、弊社富士営業所と山梨営業所の合同忘年会に参加してきました。富士営業所は2003年に山梨営業所から分かれる形で開所された経緯があり、毎年暑気払いや忘年会を合同で行っています。



  今年は富士営業所の企画で、静岡県富士宮市にある富士ミルクランドでBBQでした。自宅から車で2時間ほど、富士山が一望できます。普段富士山を見慣れている山梨営業所の皆さんも、反対側から見る富士山が新鮮なようでした。



  BBQは静岡駿河牛、朝霧ヨーグル豚のソーセージ、高原野菜、ご当地富士宮焼きそばがついたセット。一人前2,250円ですが十分なボリュームがあり、結構お得だったと思います。



  さらにお得だったのは、持ち込みのレンタル・ビールサーバー。サッポロビールから出ている静岡県限定の「静岡麦酒」が10ℓ入って、何と6,000円。コンビニで買う缶ビールとあまり変わりません。静岡麦酒は軽い口当たりで癖がなく美味しかったです。



  
 静岡駿河牛はもちろんですが、朝霧ヨーグル豚のソーセージも皮がパリッとしていて、中はスパイシーかつジューシー、とてもお勧め。

 

 2006年、2007年とB-1グランプリ連覇を飾り、一躍有名になった富士宮やきそば。10年以上も経つというのに、実はまだ食べたことがありませんでした。肉かす(油かす)、いわしの削り粉を使うのが特徴で、少し太めでコシがある独特の食感の麺は、富士宮やきそば学会指定製麺所の一つ、曽我めんでした。地元で人気のある麺だそうです。初めて食べましたが、グランプリを連覇するだけあって、たしかに美味しかったです。これはまた食べに行きたくなります。



 ミルクランドの売店でカマンベールチーズを調達。



 夜は窓の向こうに大きな富士山を望む、パーク内の居心地の良いロッジで宿泊しました。

 年末の慌ただしい中、企画から当日の運営まで奔走していただいた富士営業所の皆さん、お疲れさまでした!

富士ミルクランド



静岡県富士宮市上井出3690



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする