
昨日はソチ・オリンピック、男子フィギュアスケート・ショートプログラムで羽生結弦選手が史上最高得点を記録しました。本日のフリーもぜひ頑張ってほしいですね。
さて、去る2月12日、mass×mass関内フューチャーセンターにて、第43回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催いたしました。

今回は株式会社データフォーシーズ代表取締役の古本孝氏にお越しいただき、「ビッグデータブームの本質と動向~ビッグデータで世の中が変わるか?」と題してお話しいただきました。
初めにここ数年耳にする「ビッグデータ」とはそもそも何なのか、IT業界の視点から見たビッグデータのとらえ方についてお話がありました。
それを踏まえた上で、次にビッグデータの活用事例について有名なものを数件ご紹介いただきました。
さらに、ビッグデータそのもののハイプサイクル(ある技術の成熟度を示す曲線。イギリスのガードナー社が創り出した造語)について。これによると昨年は「過度期待」の段階にあったということで、今後の動向が注目されます。
最後に、我々素人がビッグデータに触れる入門として、Google Trendsをいじってみました。僕も普段気になっているキーワードを幾つか入力してみたのですが、なかなか面白いツールだと思いました。

非常に幅広いテーマであったため、1時間半では到底足りず。終了後もいつもの懇親会で大変盛り上がりました。



次回第44回YMSは、3月12日(水)開催の予定です。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます