![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/7249c8ca5c347b884ea5e48bca558b07.jpg)
駿河湾名物、桜えびの春漁が始まりました。それに合わせ、当社の営業所がある静岡県富士市へ。地元の野菜と地魚、そして日本酒を豊富に取りそろえる「海郎小屋」へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/a7a258c103f241d66906ee5757ae194d.jpg)
まず目に止まったのが、日本酒呑み比べセット。いずれもプレミア銘柄、十四代純米吟醸(山形:手前右)、磯自慢純米吟醸(静岡:奥)、獺祭純米大吟醸(山口:手前左)の三種を一度に楽しむことができます。それも3つで1合位いくのではないかと思われる大きさで、830円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/dabd2a6dcaee825505e5eb5436bc6d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/d2a2420219698026a5404bb4a227e8b8.jpg)
さて、食事は春らしい焼き筍とタラの芽の天ぷらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/79db82e33e778619660089924a938ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6b/e5c8965ff90dce243e1c2b00fe851f21.jpg)
まだ旬と言える焼き蛤に、静岡といえば黒はんぺん。以前、静岡おでんの「乃だや」をご紹介しましたが、静岡の人にとってはこれが普通のはんぺんなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/10a95fb962594d46626aa2c627aff46d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/6992573308495610ac8c821fb8939157.jpg)
こちらもまさに旬の生しらす、そして桜えびはかき揚げ(冒頭写真)と生で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/b044c8f135700f1c1499a9a5db4b1bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/92c152baa1b6a9ce476125b72d9ed213.jpg)
お造りはウマヅラハギ(もちろん肝つき)と平目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/a63024c6f8066ba62e8ed4f7b763f470.jpg)
魚に合うお酒ということで、スッキリとした飲み口の地元由比(静岡市清水区)のお酒、「正雪」をチョイスしました。地元の人が一緒にいると心強いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/bb0a14f14f2c24e9cc27288ac130aaac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/22439054ba7730facce6858f771c23e7.jpg)
キンキの煮つけと赤貝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/c4ad90b7dbb21df4e2bf9668571b49c4.jpg)
アジのなめろう。青魚と臓物が苦手という当社の社員が「ちょっと挑戦してみようかな」と、それまで食べられないと言っていたなめろうに箸をつけました。するとその美味しさにすっかりハマってしまい、「これお茶漬けにしたら美味しそうだな」とメニューにはないなめろうのお茶漬けを所望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/b6ac538cd9a664b6569e0d4790172c46.jpg)
そして出てきた番外メニュー、「なめろう茶漬け」。期待通り、本当に美味しいお茶漬けで、嬉しい締めとなりました。
海郎小屋本店
静岡県富士市永田町2丁目85
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます