都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「桝本佳子 パノラマのうつわ展」 INAXギャラリー2
INAXギャラリー2
「桝本佳子 パノラマのうつわ展」
12/2-12/26

壺やお皿が奇想天外なパノラマを描きだします。INAXギャラリー2で開催中の「桝本佳子 パノラマのうつわ展」へ行ってきました。
本展の概要、及び作家プロフィールについては同ギャラリーWEBサイトをご覧ください。
桝本佳子:パノラマのうつわ展@現代美術個展 GALLERY2
2007年に京都市立芸術大学大学院修士課程の陶磁器専攻を修了後、近年では東京国立近代美術館工芸館の「現代工芸への視点」の他、豊田市美術館の「2012 新・陶・宣言」展などに出品がありました。
さてINAXで陶芸というと、ガレリアセラミカでの展示を思い浮かべるかもしれませんが、今回はメインのギャラリースペースにて、さながら陶のジオラマ・インスタレーションが繰り広げられています。

桝本は器や皿、それに壺などに、身近でかつどこか懐かしくもある日本の風景を表しました。

ともかく手法がかなり斬新です。クリーム色の瓶には大きな観覧車がのしかかり、また波の紋様の靡く皿の上には巨大なタンカーが載っています。

まさにこれぞ日本の「陶磁器版・奇景ジオラマ」です。まさかうっすらと青い花瓶に東京タワーが寄り添っているとは思いませんでした。
また展示ではもう一工夫、ちょっとした仕掛けが施されています。台の上のスイッチを押すとそれこそ観光地のジオラマのようにライトが点灯するではありませんか。

桝本は観光地の「いいようにデフォルメされている観光マップみたいなイメージ」を作り上げたとのことですが、半ばそうしたキッチュなイメージが桝本の手によって言わば「アート」へと転化する様は、見ていてどこか痛快ですらありました。

12月26日まで開催されています。
「桝本佳子 パノラマのうつわ展」 INAXギャラリー2
会期:12月2日(金)~12月26日(月)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
「桝本佳子 パノラマのうつわ展」
12/2-12/26

壺やお皿が奇想天外なパノラマを描きだします。INAXギャラリー2で開催中の「桝本佳子 パノラマのうつわ展」へ行ってきました。
本展の概要、及び作家プロフィールについては同ギャラリーWEBサイトをご覧ください。
桝本佳子:パノラマのうつわ展@現代美術個展 GALLERY2
2007年に京都市立芸術大学大学院修士課程の陶磁器専攻を修了後、近年では東京国立近代美術館工芸館の「現代工芸への視点」の他、豊田市美術館の「2012 新・陶・宣言」展などに出品がありました。
さてINAXで陶芸というと、ガレリアセラミカでの展示を思い浮かべるかもしれませんが、今回はメインのギャラリースペースにて、さながら陶のジオラマ・インスタレーションが繰り広げられています。

桝本は器や皿、それに壺などに、身近でかつどこか懐かしくもある日本の風景を表しました。

ともかく手法がかなり斬新です。クリーム色の瓶には大きな観覧車がのしかかり、また波の紋様の靡く皿の上には巨大なタンカーが載っています。

まさにこれぞ日本の「陶磁器版・奇景ジオラマ」です。まさかうっすらと青い花瓶に東京タワーが寄り添っているとは思いませんでした。
また展示ではもう一工夫、ちょっとした仕掛けが施されています。台の上のスイッチを押すとそれこそ観光地のジオラマのようにライトが点灯するではありませんか。

桝本は観光地の「いいようにデフォルメされている観光マップみたいなイメージ」を作り上げたとのことですが、半ばそうしたキッチュなイメージが桝本の手によって言わば「アート」へと転化する様は、見ていてどこか痛快ですらありました。

12月26日まで開催されています。
「桝本佳子 パノラマのうつわ展」 INAXギャラリー2
会期:12月2日(金)~12月26日(月)
休廊:日・祝
時間:10:00~18:00
住所:中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2階
交通:東京メトロ銀座線京橋駅より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩3分、都営浅草線宝町駅より徒歩3分、JR線有楽町駅より徒歩7分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )