光あれ!
「明るい色は自分を前向きにさせる」は、何で聞いたか忘れたのですが、分かりやすい例なので( ̄- ̄)。「前向きに」と言うとき、どうですか、「気持ちが前向きになる」と言うでしょう? そして、何かが自分の気持ちを「前向きにしてくれる」ですよね、「明るい色は自分を前向きにしてくれる」です。
基本は「明るい色は自分を前向きにする」ですが、この頃は「~させて」という表現ばかり聞こえてくるので知らず知らず「させる」と言ってしまうのではないでしょうか。それに、「~ていただく」症候群の人は「~てくださる」を完全に忘れていて、「前向きにしてくれる」という表現が浮かんでこないのではありませんか?
「グレーテルのかまど」では、かまど(キムラ緑子)が「母をとおして見たフィリピンの人たちの生き方は秋元さんを前向きにさせてくれたと言います」なんて言いましたよ。台本を書いた人も書いた人ですが、そのまま読むキムラさんもキムラさんです( ̄д ̄)! 「秋元さんを前向きにしてくれた」でしょ!
「お母さんの気持ちまで暗くさせていた」は「劇的ビフォーアフター」のナレーションです。家は、採光ができていないと昼間でも部屋が暗く、住む人の気持ちまで暗くなりますよね。「(部屋が暗いせいで)お母さんの気持ちまで暗くなっていた」ですが、もっと大げさに言いたいのですよね、それなら「(部屋の暗さが)お母さんの気持ちまで暗くしていた」ですよ。
「出没!アド街ック天国」(2020/8/8)の「新しさやほんの少しの贅沢が明るい気持ちにさせてくれます」というナレーション、平野義和ナレーター( ̄д ̄)! 「新しさやほんの少しの贅沢で気持ちが明るくなります」とか「新しさやほんの少しの贅沢が明るい気持ちにしてくれます」とか「新しさやほんの少しの贅沢が気持ちを明るくしてくれます」とか、いろいろありますよ。
女子高生も「ここまで熱くさせてくれてありがとう」なんて言いますからね、「~てくれて」と言っているだけ随分ましですが、「熱い気持ちになる」「熱くなる」「なる」ですから「ここまで熱くならせてくれてありがとう」ですが、ちょっと前まで「ここまで熱くなれたのは◇のおかげです、ありがとう」と言っていたと思うのですよ。
「○を大好きにさせてくれるのは△」はCMで女優が言ったセリフですが、パターン化したおかしな言い方はやめましょうよ。「大好きになる」ですから「○を大好きにならせてくれるのは△」が基本ですが、こういう言い方はしませんよね、「○を大好きになったのは△のおかげ」という自然な言い方があるじゃないですか。
「世界ふしぎ発見!」で不思議なものを見たことがあります。画面の下に大きく「ナポレオンを大人しく肖像画のモデルにさせた方法とは?」と出て、しばらく後、画面の左上に「ナポレオンを大人しく肖像画のモデルにした方法とは?」と小さく出ました。やはり揺れていますねぇ ┐( ̄д ̄)г。
「ナポレオンをモデルにした」はいいのですが、「大人しく」が合いませんし、表記は「おとなしく」です。「ナポレオンがおとなしく肖像画のモデルになる」が基本であることは分かりますよね、それを「ナポレオンを」にしたらどうなるか。「ナポレオンをおとなしく肖像画のモデルになるようにした方法とは?」ですね。
「元気にさせてみせるから」はドラマのセリフで、Aさんが元気になるように自分が支えていくという意味です。「Aさんが元気になるようにする」ですよね、ということは「元気にしてみせるから」です。ストレート過ぎて抵抗を感じるなら「元気になるように支えていくから」とでも言えばいいでしょ。
そういえば、「元気づける」という言い方をあまり聞かなくなって、「元気を与える」だの「元気をもらいました」だの、むずむずします( ̄" ̄)。高橋尚子もそうですが、とうとう「ドラマを見ているかのような興奮をもらいました」とまで言いましたよ Ψ(`^´)Ψ。そこは「~かのように興奮しました」でしょ!
「(お母さんを)満面の笑顔にさせたいのだ」は「情報7daysニュースキャスター」で聞いたナレーションで、「満面の笑顔」もひどいですが、「笑顔にさせたい」も変です。「(お母さんが)笑顔になるようにしたいのだ」「(お母さんを)笑顔にしたいのだ」です。それにしても、「元気にさせて」だの「笑顔にさせたい」だの、「させ」症候群か?
「明るい色は自分を前向きにさせる」は、何で聞いたか忘れたのですが、分かりやすい例なので( ̄- ̄)。「前向きに」と言うとき、どうですか、「気持ちが前向きになる」と言うでしょう? そして、何かが自分の気持ちを「前向きにしてくれる」ですよね、「明るい色は自分を前向きにしてくれる」です。
基本は「明るい色は自分を前向きにする」ですが、この頃は「~させて」という表現ばかり聞こえてくるので知らず知らず「させる」と言ってしまうのではないでしょうか。それに、「~ていただく」症候群の人は「~てくださる」を完全に忘れていて、「前向きにしてくれる」という表現が浮かんでこないのではありませんか?
「グレーテルのかまど」では、かまど(キムラ緑子)が「母をとおして見たフィリピンの人たちの生き方は秋元さんを前向きにさせてくれたと言います」なんて言いましたよ。台本を書いた人も書いた人ですが、そのまま読むキムラさんもキムラさんです( ̄д ̄)! 「秋元さんを前向きにしてくれた」でしょ!
「お母さんの気持ちまで暗くさせていた」は「劇的ビフォーアフター」のナレーションです。家は、採光ができていないと昼間でも部屋が暗く、住む人の気持ちまで暗くなりますよね。「(部屋が暗いせいで)お母さんの気持ちまで暗くなっていた」ですが、もっと大げさに言いたいのですよね、それなら「(部屋の暗さが)お母さんの気持ちまで暗くしていた」ですよ。
「出没!アド街ック天国」(2020/8/8)の「新しさやほんの少しの贅沢が明るい気持ちにさせてくれます」というナレーション、平野義和ナレーター( ̄д ̄)! 「新しさやほんの少しの贅沢で気持ちが明るくなります」とか「新しさやほんの少しの贅沢が明るい気持ちにしてくれます」とか「新しさやほんの少しの贅沢が気持ちを明るくしてくれます」とか、いろいろありますよ。
女子高生も「ここまで熱くさせてくれてありがとう」なんて言いますからね、「~てくれて」と言っているだけ随分ましですが、「熱い気持ちになる」「熱くなる」「なる」ですから「ここまで熱くならせてくれてありがとう」ですが、ちょっと前まで「ここまで熱くなれたのは◇のおかげです、ありがとう」と言っていたと思うのですよ。
「○を大好きにさせてくれるのは△」はCMで女優が言ったセリフですが、パターン化したおかしな言い方はやめましょうよ。「大好きになる」ですから「○を大好きにならせてくれるのは△」が基本ですが、こういう言い方はしませんよね、「○を大好きになったのは△のおかげ」という自然な言い方があるじゃないですか。
「世界ふしぎ発見!」で不思議なものを見たことがあります。画面の下に大きく「ナポレオンを大人しく肖像画のモデルにさせた方法とは?」と出て、しばらく後、画面の左上に「ナポレオンを大人しく肖像画のモデルにした方法とは?」と小さく出ました。やはり揺れていますねぇ ┐( ̄д ̄)г。
「ナポレオンをモデルにした」はいいのですが、「大人しく」が合いませんし、表記は「おとなしく」です。「ナポレオンがおとなしく肖像画のモデルになる」が基本であることは分かりますよね、それを「ナポレオンを」にしたらどうなるか。「ナポレオンをおとなしく肖像画のモデルになるようにした方法とは?」ですね。
「元気にさせてみせるから」はドラマのセリフで、Aさんが元気になるように自分が支えていくという意味です。「Aさんが元気になるようにする」ですよね、ということは「元気にしてみせるから」です。ストレート過ぎて抵抗を感じるなら「元気になるように支えていくから」とでも言えばいいでしょ。
そういえば、「元気づける」という言い方をあまり聞かなくなって、「元気を与える」だの「元気をもらいました」だの、むずむずします( ̄" ̄)。高橋尚子もそうですが、とうとう「ドラマを見ているかのような興奮をもらいました」とまで言いましたよ Ψ(`^´)Ψ。そこは「~かのように興奮しました」でしょ!
「(お母さんを)満面の笑顔にさせたいのだ」は「情報7daysニュースキャスター」で聞いたナレーションで、「満面の笑顔」もひどいですが、「笑顔にさせたい」も変です。「(お母さんが)笑顔になるようにしたいのだ」「(お母さんを)笑顔にしたいのだ」です。それにしても、「元気にさせて」だの「笑顔にさせたい」だの、「させ」症候群か?