手が届く癒やし
「僕なんかには手の届かないたかねの人でしたから」は「おみやさん」で聞いたセリフですが、「僕なんかには手の届かない高根の花でしたから」でしょ。「おびただしいほどのサメがいる」は「リーガルハイ」で聞いたのですが、「おびただしい」は「極端に多い」ですから「ほど」と続けるのは不自然、「おびただしい数のサメがいる」が自然です。
「警察に差し出すつもりなんでしょ?!」は何かのドラマ(脚本 砂本量)で聞いたセリフですが、警察に、だったら「突き出す」でしょ。「正直、これほどまでにとは」は「佐々木譲サスペンス 制服捜査2」(脚本 峯尾基三)で川久保紀子(手塚理美)が言ったセリフですが、「正直、これほどとは」でしょ。
「許しがたき」は「ミステリー作家六波羅一輝の推理(2) 京都・陰陽師の殺人」(脚本 田子明弘)で聞いた陰陽師(金子昇)のセリフです。「許しがたき」だからすぐに続きがあると思ったら、なかった ┐( ̄д ̄)г、ないのなら「許しがたし」でしょ!
「Answer~警視庁検証捜査官」#9(脚本 池上純哉)で「君の異動は今に決まったことじゃない」と言った東出祐介(遠藤憲一)( ̄д ̄)! 「決まったことじゃない」だったら「今に」ではなく「君の異動は今決まったことじゃない」でしょ。あるいは「君の異動は昨日今日決まったことじゃない」とかね。
そして、「警視庁の目の敵にはなりたくないでしょ?」と言った新海晶(観月ありさ)( ̄д ̄)! 「警視庁に目の敵にされたくないでしょ?」でしょ。「もうとっくに警視庁の目の敵になってます」と言った小暮茂雄(片岡鶴太郎)、「もうとっくに目の敵にされてます」でしょ、それが自然な言い方です。
「ST赤と白の捜査ファイル」(脚本 渡辺雄介)、「世間的には悪人だとされる連中だ」「一人にさせてくれ」という赤城(藤原竜也)のセリフ。「世間的には悪人と目される連中だ」「一人にしてくれ」でしょ! また、「事件が明るみに出ないと意味ないからね」と言った少し後に「事件が明るみになった後」と言った青山(志田未来)、なぜだ!?
さらに、「二度とここを動くな」と言った赤城( ̄д ̄)! 殺害される危険性があるから外に出るな、ここにいろ、「ここを動くな」と百合根に指示したわけです。一度外に出て殺されかけたのなら「二度とここを動くな」ですが、この場合、そのように指示するのは初めてですから「二度と」は不要です。
「警視庁捜査一課9係season10」#7「殺人シナリオ」(脚本 岡崎由紀子)で「どうしてこういう小道具を、たとえセットの片隅に、置こうとなさるのか」と言った加納倫太郎(渡瀬恒彦)( ̄д ̄)! 「片隅に」の後、おかしな間があったので、台本に「たとえセットの片隅であっても」と書いてあったのを渡瀬がすっ飛ばした?
2014年に一度書いたことがあるのですが、2019年6月末にまた放送されたので、再び書きます。「ごちそんぐDJ」(NHK)で植松哲平(ラジオDJ・パーソナリティ)が言った「トルコのアイスは伸び~るアイス、こうしてねばねばにすることで溶けて落ちにくくするわけよ」って、おかしいでしょ!?
「溶けて」の次に来るのは「落ちる」、通常、アイスは溶けたら落ちます。「溶けて落ちるのを防ぐわけよ」か「溶けにくく、落ちにくくするわけよ」かですが、リズムを考慮して「こうしてねばねばにすることで溶け落ちにくくするわけよ」でしょうか。皆さんあれこれ考えてセリフを書いているのでしょうけれど、残念 ┐( ̄д ̄)г。
以下、何かで見聞きした例ですが、「心を広めて」と言った人は「心を広く持って、寛大に」と言いたかったようで。「あんな偶然があるものですね」って、普通は「あんな偶然もあるんですね」と言います。「○○さん、すっかり見間違えました」って、きれいな衣装に着替え、見違えるように美しく、いや、もしかして別人なのか?
「主役の座を開け放す」って「明け渡す」でしょ。「バブル現象が崩壊し」って、壊れるのは「現象」ではありませんね、「バブルが崩壊し」です。「不意打ちを突かれる」ってダブルで衝撃? 「不意を突かれる」か「不意打ちを食らう」でしょ。「夫が新聞を読んでいる間も妻はお弁当作りの手を緩めません」って、怖いよ、「手を休めません」でしょ。
「相手に誤解を招く言い方=不快 にもなりかねます」は一般の人の文章にあったのですが、こういう人はたまにいます。まず、「相手に」ではなく「相手の」で、「なるかもしれない」なら「なりかねない」です。「相手の誤解を招く言い方=不快 にもなりかねません」ですよ、“決まった言い方”を知ることも大切です( ̄- ̄)。
「僕なんかには手の届かないたかねの人でしたから」は「おみやさん」で聞いたセリフですが、「僕なんかには手の届かない高根の花でしたから」でしょ。「おびただしいほどのサメがいる」は「リーガルハイ」で聞いたのですが、「おびただしい」は「極端に多い」ですから「ほど」と続けるのは不自然、「おびただしい数のサメがいる」が自然です。
「警察に差し出すつもりなんでしょ?!」は何かのドラマ(脚本 砂本量)で聞いたセリフですが、警察に、だったら「突き出す」でしょ。「正直、これほどまでにとは」は「佐々木譲サスペンス 制服捜査2」(脚本 峯尾基三)で川久保紀子(手塚理美)が言ったセリフですが、「正直、これほどとは」でしょ。
「許しがたき」は「ミステリー作家六波羅一輝の推理(2) 京都・陰陽師の殺人」(脚本 田子明弘)で聞いた陰陽師(金子昇)のセリフです。「許しがたき」だからすぐに続きがあると思ったら、なかった ┐( ̄д ̄)г、ないのなら「許しがたし」でしょ!
「Answer~警視庁検証捜査官」#9(脚本 池上純哉)で「君の異動は今に決まったことじゃない」と言った東出祐介(遠藤憲一)( ̄д ̄)! 「決まったことじゃない」だったら「今に」ではなく「君の異動は今決まったことじゃない」でしょ。あるいは「君の異動は昨日今日決まったことじゃない」とかね。
そして、「警視庁の目の敵にはなりたくないでしょ?」と言った新海晶(観月ありさ)( ̄д ̄)! 「警視庁に目の敵にされたくないでしょ?」でしょ。「もうとっくに警視庁の目の敵になってます」と言った小暮茂雄(片岡鶴太郎)、「もうとっくに目の敵にされてます」でしょ、それが自然な言い方です。
「ST赤と白の捜査ファイル」(脚本 渡辺雄介)、「世間的には悪人だとされる連中だ」「一人にさせてくれ」という赤城(藤原竜也)のセリフ。「世間的には悪人と目される連中だ」「一人にしてくれ」でしょ! また、「事件が明るみに出ないと意味ないからね」と言った少し後に「事件が明るみになった後」と言った青山(志田未来)、なぜだ!?
さらに、「二度とここを動くな」と言った赤城( ̄д ̄)! 殺害される危険性があるから外に出るな、ここにいろ、「ここを動くな」と百合根に指示したわけです。一度外に出て殺されかけたのなら「二度とここを動くな」ですが、この場合、そのように指示するのは初めてですから「二度と」は不要です。
「警視庁捜査一課9係season10」#7「殺人シナリオ」(脚本 岡崎由紀子)で「どうしてこういう小道具を、たとえセットの片隅に、置こうとなさるのか」と言った加納倫太郎(渡瀬恒彦)( ̄д ̄)! 「片隅に」の後、おかしな間があったので、台本に「たとえセットの片隅であっても」と書いてあったのを渡瀬がすっ飛ばした?
2014年に一度書いたことがあるのですが、2019年6月末にまた放送されたので、再び書きます。「ごちそんぐDJ」(NHK)で植松哲平(ラジオDJ・パーソナリティ)が言った「トルコのアイスは伸び~るアイス、こうしてねばねばにすることで溶けて落ちにくくするわけよ」って、おかしいでしょ!?
「溶けて」の次に来るのは「落ちる」、通常、アイスは溶けたら落ちます。「溶けて落ちるのを防ぐわけよ」か「溶けにくく、落ちにくくするわけよ」かですが、リズムを考慮して「こうしてねばねばにすることで溶け落ちにくくするわけよ」でしょうか。皆さんあれこれ考えてセリフを書いているのでしょうけれど、残念 ┐( ̄д ̄)г。
以下、何かで見聞きした例ですが、「心を広めて」と言った人は「心を広く持って、寛大に」と言いたかったようで。「あんな偶然があるものですね」って、普通は「あんな偶然もあるんですね」と言います。「○○さん、すっかり見間違えました」って、きれいな衣装に着替え、見違えるように美しく、いや、もしかして別人なのか?
「主役の座を開け放す」って「明け渡す」でしょ。「バブル現象が崩壊し」って、壊れるのは「現象」ではありませんね、「バブルが崩壊し」です。「不意打ちを突かれる」ってダブルで衝撃? 「不意を突かれる」か「不意打ちを食らう」でしょ。「夫が新聞を読んでいる間も妻はお弁当作りの手を緩めません」って、怖いよ、「手を休めません」でしょ。
「相手に誤解を招く言い方=不快 にもなりかねます」は一般の人の文章にあったのですが、こういう人はたまにいます。まず、「相手に」ではなく「相手の」で、「なるかもしれない」なら「なりかねない」です。「相手の誤解を招く言い方=不快 にもなりかねません」ですよ、“決まった言い方”を知ることも大切です( ̄- ̄)。