ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

イーゼルを作る

2014年10月14日 | ばあやの本棚

台風19号、日本列島縦断であちこち被害甚大、憂いの日が続く・・・

我が家の台風対策、準備万端、後は何することもなし・・・

昨日、幸いにこちらは無事に通過して、ホツ!
雨戸をあける・・・

作りかけのイーゼルを仕上げた。

ホームセンターで角材4本とねじ類
2センチ×3センチ×長さ90センチの木 4本
くさり、吊り金具、ステンレスのネジ等もそろえた。

合計で 約1,000円ちょっとなり
出来上がりの既製品を買えば、こんなもんじゃ~ないよねぇ・・・

2本の角材の角を、斜めにのこぎりで切り、ペーパーで切り口をなめらかに。
マスクをつけて、磨き上げるのが汗々・・・

 3本寄せて、ネジ釘を通す穴を電気ドリルで開ける
これは相当に苦心しました  

 頭部3本を平らにしたら、片つけるのに場所をとりません

 組立ました     細部はていねいに・・・


 
 横から見ると、脚がずれないように、鎖でとまります

完成しました。
上段は外でのスケッチ用に
下段は、室内で座っても使えるようにしました。 

  これ、10数年前の作品

美術の秋です。
これでスケッチ旅行できたらいいけど・・・ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする