元旦の夜も更けて、テレビ見るのももう疲れ一休み
ウクレレの初練習しょうか・・・
ウクレレを抱いてポロン~ポロン~していたら 何やら傍に
人の気配が?と思った瞬間
「おめでとう!!」
ニッコリ笑顔が ひとつ、 ふたつ、 みっつ、 おまけにもうひとつ
「きゃっ! びっくりしたよ~」なんと夢ではないか ?
「玄関のチャイム押したけど 聞こえんヤッタねぇ・・・」
現れたのは、勝手口からやってきたお客さん4人連れ
孫3人と次女が目の前に 夜の9時過ぎのことでした。
孫のS君(大学年4生)は、新幹線で故郷へ帰りついたばかりのところを
さ~っと我が家へ連行したと。
看護師のSちゃんも貴重な休日1日を爺やとばあやにささげます。
末の孫 あ~ちゃんも、この春高専5年生ながら 急遽進路変更して、来年大学受験で猛勉強中!!らしい
ビッグニュースをひっさげてやってきました。
さあ ありったけのおせちを総さらえだ
といっても いつもの田舎料理なれど、久しぶり~と
しっかりたべてくれました。
今年は、サツマイモの茶巾しぼりが参入
でも おせちの写真はこれだけで~
黒豆と筑前煮、かずのこ、お酢もの等をジッパー袋につめて
正月出勤の婿殿へのおみやげに。
爺やが手つくりの干し柿も しっかり詰め込んでいました。
明日からそれぞれに「また頑張るよ~」
短いけど賑やかなひとときを過ごして 22時過ぎに帰っていきました。
街灯の下でいつまでも手を振り見送ります
じ~んと熱いものがこみあげて・・・