1月10日のこと。
白内障手術後、眼鏡の度数があわなくなり新しく注文した眼鏡、2本とも出来上がりました。
手前が PC専用眼鏡
「裸眼で左右あわせたら1・2の視力があるので、運転に眼鏡はいりませんよ」と先生はいわれたが、用心のために遠近両用を準備。
もう1本はパソコン専用に、ちょっと遊び心のあるかわいらしいのを作ってもらった。
運転にも慣れてきたので、ずいぶん気持ちが楽になった。
今日は呼吸器科受診にも車でスイスイ出かけた。
朝から気温もあがり、ぽかぽか春のような暖かさでホッ!
血液検査、レントゲンの結果は異状なく、次回の予約は3月6日
あ~お雛様のころです・・・
帰りにYタウンにちょこっと寄り道休憩、見るだけショッピングして帰ろうか
いつものように階段を使って下りようと 向かい始めて足がとまった。
1歳ぐらいの男の子が、お母さんの手をしっかりにぎってトコトコと階段を下り始めていたので、しばらくそっと見守っていたら
「あら~すみません・・・」とお母さんがふりかえります。
「いいですよ~ ゆっくり ゆっくり下りてね」と手をふりました。
男の子がちょこっとふりむいたので「がんばれ~ がんばれ~ うまいねぇ」とみつめたらなんとニッコリしてくれました。
半分ぐらいしたら、つかれたのかな? お母さんがだっこして1階まで・・・
私もその後をゆっくり下りてゆきました。
立ち止まって見送っていたら、だっこされたままで男の子が振り向いて
小さな手をバイバイしてくれたのですよ。
眼鏡をかけてマスクをした おばあさんにですよ。
なんとまあ うれしかったこと。
掌に乗りそうな小さな靴をしっかり履いて 自分の力で階段を下りた坊やは
よほどうれしかったのでしょうねぇ。
エスカレーターがあっても、しっかり自分の力で歩かせたお母さんに
盛大な拍手の気持ちでいっぱいになりました。
春からうれしい出来事に 一番乗りでありがとう!!