![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/ce6e2b3d4d45943de9d76abdcfd28c81.jpg)
鉄道会社の立食いそば比べ、第3弾。今回は小田急がやっている『箱根そば』経堂店にお邪魔する。この店は小田急の子会社小田急レストランシステムが新宿、小田原、町田など小田急線の駅だけでなく、秋葉原や四谷、千歳烏山など他線の駅にも51店舗展開する立食いそばチェーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/488931a0d2b77bc0152fe7f0d9417c57.jpg)
店の入口には食券機があり、現在の目玉は天草の天然芝海老を使った『天草産芝エビ天そば』、トマト風味の『トマトカレー鶏つけせいろ』などだが、ルールに則って『たぬきそば』(350円)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/3d612b18bbf938c07af4f619a2c7bd61.jpg)
明るい中年女性に券を渡すが、2時過ぎというのに結構な賑わい。セットものが人気、今日は暑いので冷やしが多く出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/e2f25759744c9e3bb4685a80c19b47ba.jpg)
すぐにたぬきそば登場、天かすにネギ、ワカメが乗った一般的なスタイル。白いやや深めの丼に入って提供される。まずはツユを一口、しっかりはしているが、からすぎはしない。出汁の香りはあまりしない。また、温度も高めだが、食べられないほどでもない。麺はやや細め、喉越し良くツルツルと食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/25a5df01e8e07f038d917d3ae7f9a3e2.jpg)
茹で麺にしてはコシもあり、中々美味い。天かすはあげた天ぷらから取ったもので細かいが味がいい。これなら、たぬきそばも悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/86b22fef06a35893cf46bd1c3db4af2f.jpg)
食べ終わった丼にちょんまげのキャラクターが出てきて、ありがとうございました、というのは天下一品風である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/c77734631c27ebd308c79671570c6618.jpg)
☆私の評価
全体3.3、蕎麦3.5、出汁3.0、サービス3.5、量3.0
まあ、平均的だが、ちょくちょく食べるにはいい蕎麦である。また、席数が多いので(ボックス席もあり、ファミリーも使いやすい)サービスは3.5とした。(これはあくまで私の感想です、悪しからず。)
箱根そば経堂店
世田谷区経堂2ー1ー3(改札外)
0354509977