![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/91638451b4686820e5c7666d2bcb3dd7.jpg)
先日のラグビー日本選手権の選手紹介でハッとした。サントリーのPLの名前は『石原慎太郎』、あの元東京都知事と同姓同名なのだ。調べてみたり、思い出したりすると同姓同名(もちろん、本名)は意外にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f5/049904d005adb913a40b0b3655eef188.jpg)
元スマップの『木村拓哉』とプロ野球選手で元広島、巨人のコーチを務めた『木村拓也』、実は二人とも1972年生まれであり、野球選手のキムタクの早逝を悼んだコメントがあった。他にも『本田圭佑』といえば元日本代表のサッカー選手だが、2015年の西武ライオンズドラフト6位で入団したのも『本田圭佑』である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/7847e98c0e606169aaea74c510e112a7.jpg)
また、1988年のソウルオリンピック金メダリスト『鈴木大地』氏は現在スポーツ庁長官だが、ロッテで活躍する『鈴木大地』も頑張っている。こちらはソウルオリンピックの金メダルにあやかるように親が名付けたとのことであるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/a8ec9b27844b5f4471c90b0b923c28ca.jpg)
政治の世界で有名なのが『吉田茂』。戦後の日本を代表するサンフランシスコ講和条約でサインをした『吉田茂』は1878年生まれの外務官僚であるが、1885年生まれで戦前の米内光政内閣で厚生大臣を務めるなど貴族院議員として活躍した『吉田茂』も実在する。後者は戦後公職追放の後に1954年に亡くなっているが、二人は仕事上でも交流があり、また、娘は共に『和子』であった。(元首相の娘は麻生太郎の母になる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/e170e28a5db7e282542b98cedf2fddb6.jpg)
実業家では『早川徳次』が2人。1881年に先に生まれた『早川徳次(はやかわのりつぐ)』(このポスターにある人)は現在の東京メトロとなった東京地下鉄道を1927年に銀座線(浅草〜上野)を開通させ、日本の地下鉄の父と呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/c735a5cd81efead4454c1acda9dc8086.jpg)
もう一人が『早川徳次(はやかわとくじ)』で1883年生まれ、現在のシャープの創業者である。ちなみに発明家でシャープペンシル(当初は繰出鉛筆)、穴を開けないバックル(徳尾錠)、戦後は国産テレビや電子レンジなどを開発したことでも知られている。
もちろん親が有名人や偉人にあやかった名前を付けたケースもあるが、本当に偶然に同姓同名となった人がこんなにもいるとは思わなかった。自分と同じ名前の人が偶然にいたら面白いかもしれない。ただ、同じ政治家の吉田茂氏は周りから改名してはと言われたことがあったが、俺は生まれた時から吉田茂と断ったエピソードもあり、あまり有名すぎる人と同じ名前だと苦労することもあるようである。