かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人物観察

2014-11-16 18:34:02 | 旅行
プロの「バサマ」ガイド
2日間の東北バス旅行では色んな人に出会った。80人が参加した格安料金の人気ツアーで、バス2台の団体旅行だった。バス運行とガイドは地元の観光会社のベテランだった。ガイドは定年間際の超ベテランと言った印象で、広範な知識と巧みな話術でバスの長旅を飽きさせないでくれた。
若い美人ガイドも好きだが、皺くちゃ婆さんと言っても可笑しくない彼女でなければ950kmのバス旅行は持たなかった。経験を積んだ真のプロだと思った。ツアーを主催した旅行会社の女性添乗員はベテランの域には達してないが一生懸命さが伝わってきて悪くなかった。
今どきのJK
冷たい雨の中、中尊寺からバスの駐車場に向かう急坂の前方に女子学生の一団がいた。お決まりのチェックの短いスカートをはいていた。「君たち、そんな短いスカートで寒くないの?」と聞くと、「寒いです。オジサン達はぬかるんだ坂をそんなに早く歩いて大丈夫なの?」と間髪をおかず返事が返って来た。歯切れのいい返事に、都会からの修学旅行生だと思った。
更に駐車場に近づいて行くと同じ学校の別の男女のグループに追いついた。突然、「ナカオカー!」という黄色い声が聞こえ、その前を行く学生服の男子生徒が振り向いた。声の主に並んで横を見ると可愛い女子高生だった。
「君等は男は呼び捨てかい?」と聞くと、「うーん、そうかな」と言う返事。更に「男子はオマエ呼ばわりするの?ナカオカ、オマエ!とか言って」と重ねて聞くと、可愛い顔で「多分、そう」という。私の娘はもう30過ぎだけど、高校の頃男言葉を使うのが流行り「オレ」とか言ってたよというと、彼女は「今でもオレっていうよ」と言う返事。20年前の女子高生と同じかも。理屈なく可愛い。
悠々自適の中国人カップル
ツアー参加者は大半が中高年だが、女性の親子連れや外国人らしき人達も参加していた。らしきというのはアジア系で顔だけでは見分けがつかなかったからだ。家内によるといいものを着ているという中国人カップルは二人ともスマートで目立っていた。
男性は63才で定年退職後に上海から来て巣鴨に住んでいると流ちょうな日本語で話した。前の週には別のツアーに参加したといい定年後の生活を楽しんでいる。バスの中ではずっとタブレットでゲームをしていた。折角の旅行なのにもったいないと思ったが口出し無用。
仙台の話好き老紳士
仙台で新幹線の時間待ちの間に居酒屋に入った。人気があるらしく満席で10-20分待ってカウンターに座った。地元の魚料理やお酒が美味しかった。暫く経って三つ揃いで決めた老紳士が隣の席に座った。私は男性には興味ないのできっかけは家内が作ったと思うが、すっかり意気投合して話が弾んだ。美味しいお酒が入ったせいかもしれない。
73才で住宅販売をやっているバリバリの現役で、東京から戻って来たところだそうだ。奥さんが亡くなったので家に帰っても食事出来ないらしい。寂しい生活だと同情した。何かの拍子で家内の肘に老紳士の手が行ったので、「他人のカミさんに手出すんじゃないよ」と冗談ぽく言って笑い合った。お互い楽しいひと時で過ごしお店を出る時、何度も握手を求められた。
番外、オバマ
多分、オバマ大統領は世界中で最も観察されている人だろう。今日の日本経済新聞によると「米大統領、対中姿勢揺らぐ」という見出しで、北京で米中関係がアジア重視戦略の「核心」と発言した一方で、G20では国際法を無視した中国の海洋進出に警告したと報じた。
場所や相手によって発言を変える場当たり的な印象を残したと酷評された。オバマには何度も失望した私だが、改めて「又か」と思った。演説はうまいが反対する相手に向き合って主張することが出来ない。自由民主主義陣営のリーダーとして情けない。旅行から帰って新聞を見て一番がっかりしたことだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の晩秋と初冬を駆け巡る

2014-11-15 18:32:54 | 旅行
東北名所を駆け足で巡るバス旅行に家内と行ってきた。福島で地元の観光バスに乗り換え宮城を通り抜け、岩手の中尊寺・毛越寺を拝観し、秋田の角館に行き武家屋敷を見学、再度奥羽山脈を越えて岩手の雫石のホテルに一泊、翌朝青森に向かい十和田湖・奥入瀬を観光し、再度南下し仙台から新幹線で深夜に帰宅した。950km5県を2日間爆走するバスツアーだった。
一昨日早朝起きて在来線を乗り継いで大宮で東京発のツアーに合流した時天気は悪くなかった。宇都宮を過ぎた頃から車窓から見る日本海側は低い雲に虹、太平洋側は晴天だった。だが、北上するにつれ天候は悪化した。雨の中の参拝だったが毛越寺・中尊寺は紅葉の盛りで、特に金色堂を出た坂道の先にモミジの落ち葉の絨毯が拡がり雨模様の晩秋の風情が素晴らしかった。
同行の外人客が迷って出発が遅れ4時頃に着いた時、角館はもう薄闇の中にあった。寒風が吹き始め雨の薄暮の中で武家屋敷の見学は大変だった。青柳邸は10棟程度の建物で構成された博物館になっており、夫々に武器庫から文書類・衣類や明治維新時代の写真に等興味深いものがあった。途中時間が無くなり館員に勧められた本物の解体新書を見た時は驚いた。
その1時間後に出発したバスは雪の奥羽山脈を越え6時半頃に岩手県雫石のホテルに着いた。早速評判の露天風呂に入った。ドアを開けると寒風が吹きこみ一瞬体が縮んだが、お湯につかり外の雪景色を見るのも悪くなかった。風呂の隣の池の大きな鯉にお湯をかけても悠然と泳いでいた。食事は流行りのブフェー形式だったが、閉店が迫り料理が冷めたせいか美味しくなかった。
翌朝家内は朝風呂に向かったが私は雪景色のホテル周りを散歩した。テレビだと日本海と北日本だけが雨雪になる典型的な西高東低の天気で、実際この後の東北地方は軒並み初雪に見舞われていた。雪の東北自動車道を北上し十和田湖に近づくと前方には雪が付いた枝が見え、遠くの白い山は幻想的だった。発荷峠から見る十和田湖と周りの山は美しい墨絵を見るようだった。
峠を下り美しい雪景色の湖を見ながら秋田から青森に入り奥入瀬渓流を下って行った。先週は観光客で一杯だったが、すれ違う車も数台。雪の奥入瀬も悪くない。石ヶ戸で下車して遊歩道をほんの少し歩いた。降雪で緩んだ泥道なので少ししか歩けなかったのが残念。その後十和田湖に戻り十和田神社参拝と有名な乙女の像を見学した。湖を渡る風のせいで私達には真冬の寒さだった。
昼食後バスは仙台に向かって爆走、6時過ぎに着いた仙台市内は人で溢れていた。観光客ではなく学生等の若い人が多いのだそうだ。新幹線の待時間に松島湾でとれた魚を食わせるという居酒屋に入り、牡蠣や魚と地元のお酒を美味しく頂いた。カウンターの隣の老紳士と意気投合して楽しくいただいた。自宅に着いたのは11時を過ぎていたが、心地よい旅の疲れだった。たった2日だが東北5県の晩秋と初冬を楽しめた。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習氏の態度は不作法

2014-11-12 18:35:48 | 国際・政治
アジア太平洋経済協力会議(APEC)で安倍首相と習近平国家主席の会談のニュースは世界中の注目を浴びた。会談の成果があったかどうかの評価は今後の成り行きを待つとして、きっかけを作っただけでも高く評価される。両国首脳は正しい決断をしたと思う。
会談の中身がどうだったはさておき、私は安倍首相を迎えた習氏の無表情な態度が礼を失しているように感じ違和感があった。他の首脳を迎える時の愛想笑いと比べて余りの違いに不快にさえ思った。日本に反発する国内勢力に配慮した為と報じられたが、中国首脳は最低限の礼儀作法すら知らないという疑いを世界中にばらまいた、決してプラスにならなかったと私は思う。
一般的に中国人は「誇り高き」民族だが、それが高じて最近「驕り高き」民族になった様に感じる時がある。習氏の態度が中国全土に流され子供がお手本にしたら中国の未来は寂しい。礼儀をわきまえない未熟な態度は海外旅行客から国家首脳まで同じなのかもしれない。同情するとすれば急に金持ちになった成金は周囲のやっかみで必要以上に悪く言われることがある。
第2次世界大戦で欧州を救いその後ビジネスでも断トツの存在になった故に、欧州人は助けてくれた米国人を粗野な金持ちと軽蔑する時代が暫くあった。しかし、米国にはそれ以上の魅力があった。今の中国人の振る舞いも一時的なもので、金以上に尊敬される時が来るかもしれない。
APEC会場のレッドカーペットの前に降りたオバマ大統領が禁煙ガムを噛んでいる姿を見て、中国人の多くは伝統的な中国文化では未熟で不真面目な態度だと批判があったという(WSJ 11/11)。それでは習氏が日本の首相を迎える態度は中国文化ではどうなのか。気に入らない相手に無礼な態度をとるのが中国文化だとしたら4千年の歴史で何を得たのだろうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾・陣馬ハイキング再び

2014-11-05 22:52:17 | 日記・エッセイ・コラム
昨日1年ぶりに高尾山口から陣馬山を往復ハイキングした。日本各地の美しい紅葉を紹介するテレビ番組を見て、近場の山の紅葉はどこまで進んでいるか見てみたくなった。加えて定点観測にしている山歩きしてみて私の体力がどの程度劣化しているか実感してみようと思った。かつては高尾山は本格的な山歩きの準備だったが、今ではこれだけで終わりだ。
担当の洗濯物を干し朝食を終わらせ急ぎ電車に乗り、9時頃高尾山口に着いた。高尾山口駅からケーブルカー乗り場までハイカーで溢れていた。帰りはもっと多かった。多分、ミシュランの格付けのせいだ。高尾から陣馬を往復して紅葉の進み具合を見たが、絵葉書の様に山中が赤や黄色で燃えるような紅葉にはもう少し時間がかかりそうだった。
ケーブルカー乗り場の横の山道を歩き始めるとハイカーの数は徐々に減り、高尾山頂に上り城山・景信に向かって歩き始めると激減、平日にしては少し多いといった程度だった。紅葉には早過ぎたが昨日は雪をかぶった富士山が鮮明に見えた。午後気温が上昇すると富士は雲に隠れたが、夕方気温が下がったせいか帰りの電車の車窓から富士の黒いシュルエットが見えた。
富士山を見ようと南側のまき道を歩いていると前方に若いカップルの姿が見えた。不注意にも足元にの岩に足を取られ下り坂を派手に転んだ。後方に足が上がり、危うく顔面を地面に擦り付けそうになった。しまなみ海道の自転車事故が一瞬頭をよぎった。足腰が弱ったと実感した。
カップルに声をかけられると自動的に「大丈夫」と応えて起き上がると、手の平と脛を少しすりむいただけだった。実はその後も地面から飛び出した岩や木の根につまずきバランスを崩したことが何度かあった。今迄にないことで本当に足腰が弱ったかもしれないと思い、少し不安になった。
同時に2日前に読んだNYタイムズの記事(11/2)を思い出した。2012年に転倒して亡くなった高齢者が24,000人、緊急治療を受けた人が240万人もいたという。凄い数字だ。高齢化が背景にあって糖尿病とか心臓病が直接の原因の場合が多いらしい。別の意味だが、昔から母は足が弱ったら危ないと言っていた。百姓が出来なくなる、もう長く生きれない、といった意味だ。
私は足が強いと思っているが、定点観測にしている高尾山ハイキングで何度も転倒しそうになったのは初めだ。以前なら躓いても容易に立ち直れた。タイム的には今回トレイルランシューズで30kmの山道を往路4時間、復路3時間半だったから前回と同じ。気になるのは、最後の5km位から右膝の横側に違和感があったことだ。
帰宅後夜露に濡れないよう急いで洗濯物を取り入れ、シャワーを浴び足腰をチェックしたが特に異常はなく落ち着いた。一夜明け朝食前に最近上がり気味だった血圧を測ると、116-81と大幅に低下し体重が2kg減っていた。
午後からストレッチとバドミントンのフットワーク練習をやりウォーキングをやったがいつもの通りで痛みもなかった。その後近くの図書館に行って階段を降りた時足に筋肉痛を感じた。ここが普段使ってない筋肉だったわけだと思った。【結論】紅葉はもう少し、定点観測は異常なし。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のコストパフォーマンス

2014-11-02 22:53:31 | うんちく・小ネタ
大袈裟なタイトルだが大したものではない。だが、私には298円ワイン以来の驚きの費用対効果の商品に出会った。それは中国Lepai製のディジタルアンプLP-2020Aだ。
10日前に息子の部屋に入ると居間のステレオより格段に良い音質のジャズが聞こえて来た。そこで紹介されたのが目の子で120x30x80程度の小さい銀色の箱に入ったアンプだった。
たった2580円という信じられない安価で迷うことなくアマゾンで注文、翌日の夜には届いた。接続はDC電源と信号入力、左右のスピーカーへの接続だけ、操作も電源スイッチとボリュームにトレブルとバスのみ。
15年前に米国から帰任直後流行り始めていたAVアンプを11万円で買い、その頃まだ高かったDVDプレーヤーで15年間音楽を聴いて来た。田舎の実家は広い家なので空き部屋を改築し、ワンランク上のAVシステムにプロジェクターやスクリーンを揃えホームシアターを作った。
だが、実際のところDVD映画は滅多に見ず、東京でも田舎でも殆どは音楽を聴くだけだった。と言うことで、音楽を聴くだけならAVアンプに比べLP-2020Aは嘘みたいに安かった。
接続はAVアンプを利用してごく簡単に終わった。AVアンプのVCRアウト(録画用音声で加工されてないはず)を音源にして、今までと同じスピーカーに接続した。恐る恐る電源を入れて聴いてみると音楽だけなら同レベルの音質か、或いはそれ以上かもと思った。
どの程度の品質かは音源やスピーカーが1クラス上なら実感できるはずだがそれ程のことはない。マニュアルを見て音質は内蔵のディジタルアンプClass-T Tripath Ta2020 Audio Amplifier ICで決まっているようだ。息子によるとマニアの間で評判の「伝説」のアンプらしい。
最近のスマホやパソコン等の電子機器と同じで中国の製品品質と言うより、海外の専門メーカーから買ってきた部品(IC)で音質が決まってしまうということなのだろう。調べた限り詳細な情報はないが、ネット社会では馬鹿に評判がいい。それもバカ安なのがいい。
バンド幅が広く再生忠実度が高いように感じた。どうせ老化した私の耳の可聴領域は圧倒的に狭くなっていて、オーディオシステムの音質の違いを聞き分けることなど出来ないはずだ。しかし、今のところ気分よく手持ちのCDを順に聞き直している。これだからデフレ脱却は大変だ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする