こんにちは、駅利用者の安全性向上に向けて一刻も早くホームドアを設置すべきと考えている石井伸之です。
本日は議長決裁を済ませた後に、議会事務局次長と歳末特別警戒についての打ち合わせを行い、夕方には3キロほど軽くランニングをしました。
さて、JR東日本より谷保駅ホームドア設置に向けて最新情報が入りました。
説明文書によると、本年12月末より谷保駅においてホームドア設置に向けた駅改良工事が行われるそうです。
ホームドア設置完了時期は令和4年度との説明がありました。
国立市内にある3駅のうち、最も早くホームドアが設置される駅は谷保駅の見込みです。
1日の平均乗客数としては国立駅の方が約53500人となっており、谷保駅の約10400人(矢川駅は約8500人)に対して大きな開きがあります。(ウィキペディアを参照しました)
本来であれば乗車数の多い国立駅が先なのでは?という気がします。
何故、中央線のホームドア設置が前に進まないのか?というと・・・・
中央線には普通列車、快速列車、特急など様々な車両があり、列車による乗降出入口が一律ではないということからホームドアの設置が難しいそうです。
ただ、ホームドアの改良も進んでいますので、各車両に対応したホームドアの開発が待たれています。
様々な事情がある中で、まずは谷保駅に設置され、国立駅・矢川駅にも設置されるよう、議会側としても応援して行きたいと思います。
本日は議長決裁を済ませた後に、議会事務局次長と歳末特別警戒についての打ち合わせを行い、夕方には3キロほど軽くランニングをしました。
さて、JR東日本より谷保駅ホームドア設置に向けて最新情報が入りました。
説明文書によると、本年12月末より谷保駅においてホームドア設置に向けた駅改良工事が行われるそうです。
ホームドア設置完了時期は令和4年度との説明がありました。
国立市内にある3駅のうち、最も早くホームドアが設置される駅は谷保駅の見込みです。
1日の平均乗客数としては国立駅の方が約53500人となっており、谷保駅の約10400人(矢川駅は約8500人)に対して大きな開きがあります。(ウィキペディアを参照しました)
本来であれば乗車数の多い国立駅が先なのでは?という気がします。
何故、中央線のホームドア設置が前に進まないのか?というと・・・・
中央線には普通列車、快速列車、特急など様々な車両があり、列車による乗降出入口が一律ではないということからホームドアの設置が難しいそうです。
ただ、ホームドアの改良も進んでいますので、各車両に対応したホームドアの開発が待たれています。
様々な事情がある中で、まずは谷保駅に設置され、国立駅・矢川駅にも設置されるよう、議会側としても応援して行きたいと思います。