石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月18日 本日は午後3時より国立市議会会派代表者会議に出席しました

2022年02月18日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党会派副幹事長の石井伸之です

 本日は午前中に事務仕事を済ませ、午後からは会派代表者会議に出席し、その後は一般質問の打ち合わせを行い一日が終わりました。

 国立市議会における会派代表者会議は、2名以上の会派が所属する会派の代表者が出席メンバーとなっています

 本日は私が会派代表者会議に出席しました

 案件は政務活動費についてと押印不要となる議会関係書類についてです。

 令和2年より始まった押印省略の流れに沿って、国立市議会においても押印の省略に向けて示されました

 シャチハタで押すだけの部分を省略することは、事務の簡素化に繋がります。

一般質問発言通告申出書
政務活動費経理責任者届
常任委員会志願所
会派結成(異動・解散)届
交渉団体結成(異動・解散)届
議員等(在職・退職)証明書
常任委員会所属変更申出
一般質問通告
市政調査研修視察届
欠席等届
資料要求書(議員→議長)
広報委員会委員届
通称名使用届
住所変更届
緊急質問通告
市政調査研修視察報告書
不在届
議会運営委員会委員届
広聴委員会委員届
議長及び副議長所信表明申出書

 以上20種類の申込書・届出書等の押印が省略となります

 私が議長在職中に行うべきであった懸案項目が前に進んだことは嬉しく思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする