こんにちは、国立市体育協会常任理事で事業部長の石井伸之です。
本日は国立市体育協会理事会で配布する資料の作成、国立市農光会事務局長としての事務作業、青柳稲荷神社における盆踊りのゴミ箱借用依頼をごみ減量課へ手続きに伺い、自民党会派視察に向けた連絡調整などの打ち合わせを会派内で行い、午後6時30分からは表題の常任理事会、午後7時からは同じく表題の理事会に出席しました。
国立市体育協会は、会長・副会長・理事長・副理事長・事務局長を中心に、企画部・財務部・広報部・事業部の正副部長が常任理事として常任理事会を構成しています。
そして、各協会連盟が1人選出される理事によって構成される理事会が設置されています。
常任理事会で大きな方向性が定められ、理事会で確認される流れです。
私は事業部長として、理事会において10月9日の第33回くにたちウオーキングに向けて各協会連盟への役員派遣依頼を説明し、5月5日のファミリーフェスティバルについて事業報告をしました。
4年振りの開催となったファミリーフェスティバルに比べて、くにたちウオーキングはコロナ禍にも関わらず良く実施出来たと思います。
これも偏に体育協会加盟団体の皆様と参加者の皆様によるご理解ご協力のお陰です。
第33回となる「くにたちウオーキング」が参加者に喜ばれるイベントとなるよう努力致します。
本日は国立市体育協会理事会で配布する資料の作成、国立市農光会事務局長としての事務作業、青柳稲荷神社における盆踊りのゴミ箱借用依頼をごみ減量課へ手続きに伺い、自民党会派視察に向けた連絡調整などの打ち合わせを会派内で行い、午後6時30分からは表題の常任理事会、午後7時からは同じく表題の理事会に出席しました。
国立市体育協会は、会長・副会長・理事長・副理事長・事務局長を中心に、企画部・財務部・広報部・事業部の正副部長が常任理事として常任理事会を構成しています。
そして、各協会連盟が1人選出される理事によって構成される理事会が設置されています。
常任理事会で大きな方向性が定められ、理事会で確認される流れです。
私は事業部長として、理事会において10月9日の第33回くにたちウオーキングに向けて各協会連盟への役員派遣依頼を説明し、5月5日のファミリーフェスティバルについて事業報告をしました。
4年振りの開催となったファミリーフェスティバルに比べて、くにたちウオーキングはコロナ禍にも関わらず良く実施出来たと思います。
これも偏に体育協会加盟団体の皆様と参加者の皆様によるご理解ご協力のお陰です。
第33回となる「くにたちウオーキング」が参加者に喜ばれるイベントとなるよう努力致します。